時任可愛い
久保時誕が近いので、頭を久保時にチューニングしている。
ってか去年の時任誕イラスト、ブログに載せ忘れているな。
今年の時誕までに上げねば。。。。
毎年Xったーで時誕カウントダウンがあって、毎年時誕祝われているの凄く嬉しい!
カウントダウン毎年参加したい気持ちはあるんだけど、年々描くの遅くなっているから(たまにしか書かないから。。。)難しい。
時誕も毎年辛うじてって感じだもんな。
今年の時誕、また概念絵を描くか時任そのものを描くのに全力出すか悩んでるけど、概念絵時間かかるんだよな~~~~今年は無理かな。。。
絶賛抗癌剤治療中で、ベッドから起き上がれない週→体調そこそこだが免疫力低下で外出は危険な週→元気なので遊び溜めする週を繰り返しており、今ちょうど体調そこそこだが免疫力低下で外出は危険な週なので家の中で出来る趣味に邁進している。
時誕までに後一回しか「体調そこそこだが免疫力低下で外出は危険な週」が来ないので、時任に全力出すしかないか。。。。最近、時間を描けて花とか動物とか時任の付属物を描けてないので描きたいな~~~~その内。
妊活の話。
前回のブログ書いた時点で、PGT-Aに回せるのは幾つなのか。。。と嘆いていましたが、結果的に正常胚3個で大勝利でした。
大勝利なんですよこの数でも。
結果的に、採卵数12個、受精9個、胚盤胞まで行ったの7個、PGT-Aに回せたの5個。正常胚3個。
ってか去年の時任誕イラスト、ブログに載せ忘れているな。
今年の時誕までに上げねば。。。。
毎年Xったーで時誕カウントダウンがあって、毎年時誕祝われているの凄く嬉しい!
カウントダウン毎年参加したい気持ちはあるんだけど、年々描くの遅くなっているから(たまにしか書かないから。。。)難しい。
時誕も毎年辛うじてって感じだもんな。
今年の時誕、また概念絵を描くか時任そのものを描くのに全力出すか悩んでるけど、概念絵時間かかるんだよな~~~~今年は無理かな。。。
絶賛抗癌剤治療中で、ベッドから起き上がれない週→体調そこそこだが免疫力低下で外出は危険な週→元気なので遊び溜めする週を繰り返しており、今ちょうど体調そこそこだが免疫力低下で外出は危険な週なので家の中で出来る趣味に邁進している。
時誕までに後一回しか「体調そこそこだが免疫力低下で外出は危険な週」が来ないので、時任に全力出すしかないか。。。。最近、時間を描けて花とか動物とか時任の付属物を描けてないので描きたいな~~~~その内。
妊活の話。
前回のブログ書いた時点で、PGT-Aに回せるのは幾つなのか。。。と嘆いていましたが、結果的に正常胚3個で大勝利でした。
大勝利なんですよこの数でも。
結果的に、採卵数12個、受精9個、胚盤胞まで行ったの7個、PGT-Aに回せたの5個。正常胚3個。
先生にも追加採卵して良かったですねと言ってもらえた。
意外と、不妊治療の主治医が一番追加採卵に慎重だったからな。。。多分前回採卵した正常胚2個の妊娠率が高そうだったからだと思うんだけど。
比較して分かる。前回の正常胚2個は良い。
グレードや正常胚という評価は同じだけど、AIの着床率のスコアが高い。
だとしてもやっぱり2個と5個じゃ安心感が全然違う~~~~良かった~~~~~~~大分前向きになった。
追加採卵決心して本当に良かった。手術直後の弱気に流されなくて良かった。
心の中でわらわらちゃん5と呼んでいます正常胚たち。
わらわらちゃんは君たちはどう生きるかの。
君どうで泣いたのわらわらちゃんがペリカンに食われるシーンだったからな。。。
私のわらわらちゃん達、ペリカンに食べられちゃったんだな、って。。。
意外と、不妊治療の主治医が一番追加採卵に慎重だったからな。。。多分前回採卵した正常胚2個の妊娠率が高そうだったからだと思うんだけど。
比較して分かる。前回の正常胚2個は良い。
グレードや正常胚という評価は同じだけど、AIの着床率のスコアが高い。
だとしてもやっぱり2個と5個じゃ安心感が全然違う~~~~良かった~~~~~~~大分前向きになった。
追加採卵決心して本当に良かった。手術直後の弱気に流されなくて良かった。
心の中でわらわらちゃん5と呼んでいます正常胚たち。
わらわらちゃんは君たちはどう生きるかの。
君どうで泣いたのわらわらちゃんがペリカンに食われるシーンだったからな。。。
私のわらわらちゃん達、ペリカンに食べられちゃったんだな、って。。。
アダプタ完結前に死ぬかもみたいなブログ書いた三日後にまさかアダプタの新規イラストと連載再開のお知らせを予感させる先生の投稿があろうとは。。。
秋が!!!秋が来るんですか!!!!!!遂に!!!!!!
でも今年後半に順次「お知らせ」なので、連載再開が今年の秋の訳ではないのよな。
いや!!!!!!!秋が来年でも!!!!!!!!!再来年でも!!!!!!!!その先でも!!!!!!!!!全然いい!!!!!!!!!
お知らせだけでも凄い楽しみ。
今年の後半にアダプタのお知らせが待っていると思えるだけで抗癌剤治療頑張れる。
因みに、お知らせの中に峰の巣は。。。峰の巣はあるのでしょうか。。。。
湯が来たので峰の巣もまだ期待してて良いのかと思ってしまう
ドラマCD7巻も元から何も言われていないがまだ諦めきれない
でもな。。。私、製作スタッフまでひっくるめてドラマCD大好きだったんですよ
今もう同じ環境で同じクオリティの物は作れないのでは。。。と思ってしまう
でもでもせめておじいちゃん子している時任CV石川さんだけでも聞かせてください!!!!!!
いや、チビ時も!!!!!!チビ時もいるんですよ!!!!!!!!!
アキラさんもいるんです!!!!!!!!!!!アキラさんCV森川さんでしか救われない命がここにあるんです!!!!!
時任の禍々しいイマジナリー久保ちゃんの「時任」も!!!!!
っていうか我々久保時スト、「お前と俺」を一度もCV森川さんで聞いていないんですよ!?!?!?!?!?おかしくないですか!!!!!!!!!!!!!!!!
ドラマCD出してくれないなら朗読劇おねがいします~~~~
7巻の内容で黙って聞いてられる自信もないけどな。(後、自分がリアイベに出れる状態か定かではない)
定期的に7巻がドラマCDになっていない悲しみが噴き出してしまう。。。
妊孕性温存のための採卵手術が先々週終わり、人生最後の採卵になってしまったので、これで一旦我々の不妊治療は一区切り。
後は元々凍結していた受精卵2個+今回追加できた受精卵がもしあればそれを移植して、出産までいければ良し、駄目ならそれまで。
約3年。。。長かったような短かったような
妊娠や結婚式準備や癌治療で中断していた期間の方が長かったので、不妊治療自体は一年強?一年弱?くらいかも。
結局、タイミング法、人工授精、体外受精、顕微授精全てやることになり、短いながらも立派な妊活戦士を自負しております。。。。。
でも私、妊活で辛いのって、生理来るまでの前後一週間の希望と絶望を行ったり来たりするメンタルと生理来た後の、あれすれば良かったんじゃないかこれが駄目だったんじゃないかという圧倒的後悔だったから、今となってはもう注射とか手術とかそんなに怖がらなくて良かったなと思っている。
でも、やるまで凄い怖かった。物凄く怖かった。
未知の治療に対する恐怖も凄く辛かった。
結果的にやったら頑張れたけど、やる前に覚悟決めるまでは物凄く怖かった。
……し、採卵も局所麻酔や麻酔なしだったら話は違っていたかもだし。
妊活の辛さは人それぞれなので比べられるものではないですね。
妊娠してるかもしれない期間、薬飲めなかったりカフェイン取れないのも地味に辛かったし。
忘れてるだけで辛いこともっとあったのかも。
直近の採卵が、乳がんの手術の直後だったので霞んでしまっている可能性がある。
タイミング法と人工授精は経済的にも治療の肉体的な負担も比較的少ないけど、まず受精しているかしていないかわからんのが不安で辛いのよな。
体外受精と顕微授精は経済的にも治療の肉体的な負担もめちゃ高いけど、確実に受精して胚盤胞にまでなっている安心感が得られる。でも着床するかな。。。。いずれにしても生理前後のメンタルは更にやばそう。それまでのプロセスの負荷が重い&もう後がないので。。。
どれだけ頑張って妊娠しても、流産も死産もありますからね。。。打率5割で打点0ですよ我々の戦績。。。打点0なら打率何割でも意味がない。。。ここまで結果が全てなこと、他にあるのだろうか。
着床も妊娠継続も全然自信がないので母数を増やしたい。明日、今回採卵した受精卵の最終結果を聞きに行くんだけど、1個から増えているんだろうか。
前回は採卵数8個、胚盤胞まで行ったの5個、PGT-Aに回せたの3個。正常胚2個。
今回は採卵数12個、受精9個、PGT-Aに回せるのはその内のいくつなのか。。。これも、結果が全て。。。
秋が!!!秋が来るんですか!!!!!!遂に!!!!!!
でも今年後半に順次「お知らせ」なので、連載再開が今年の秋の訳ではないのよな。
いや!!!!!!!秋が来年でも!!!!!!!!!再来年でも!!!!!!!!その先でも!!!!!!!!!全然いい!!!!!!!!!
お知らせだけでも凄い楽しみ。
今年の後半にアダプタのお知らせが待っていると思えるだけで抗癌剤治療頑張れる。
因みに、お知らせの中に峰の巣は。。。峰の巣はあるのでしょうか。。。。
湯が来たので峰の巣もまだ期待してて良いのかと思ってしまう
ドラマCD7巻も元から何も言われていないがまだ諦めきれない
でもな。。。私、製作スタッフまでひっくるめてドラマCD大好きだったんですよ
今もう同じ環境で同じクオリティの物は作れないのでは。。。と思ってしまう
でもでもせめておじいちゃん子している時任CV石川さんだけでも聞かせてください!!!!!!
いや、チビ時も!!!!!!チビ時もいるんですよ!!!!!!!!!
アキラさんもいるんです!!!!!!!!!!!アキラさんCV森川さんでしか救われない命がここにあるんです!!!!!
時任の禍々しいイマジナリー久保ちゃんの「時任」も!!!!!
っていうか我々久保時スト、「お前と俺」を一度もCV森川さんで聞いていないんですよ!?!?!?!?!?おかしくないですか!!!!!!!!!!!!!!!!
ドラマCD出してくれないなら朗読劇おねがいします~~~~
7巻の内容で黙って聞いてられる自信もないけどな。(後、自分がリアイベに出れる状態か定かではない)
定期的に7巻がドラマCDになっていない悲しみが噴き出してしまう。。。
妊孕性温存のための採卵手術が先々週終わり、人生最後の採卵になってしまったので、これで一旦我々の不妊治療は一区切り。
後は元々凍結していた受精卵2個+今回追加できた受精卵がもしあればそれを移植して、出産までいければ良し、駄目ならそれまで。
約3年。。。長かったような短かったような
妊娠や結婚式準備や癌治療で中断していた期間の方が長かったので、不妊治療自体は一年強?一年弱?くらいかも。
結局、タイミング法、人工授精、体外受精、顕微授精全てやることになり、短いながらも立派な妊活戦士を自負しております。。。。。
でも私、妊活で辛いのって、生理来るまでの前後一週間の希望と絶望を行ったり来たりするメンタルと生理来た後の、あれすれば良かったんじゃないかこれが駄目だったんじゃないかという圧倒的後悔だったから、今となってはもう注射とか手術とかそんなに怖がらなくて良かったなと思っている。
でも、やるまで凄い怖かった。物凄く怖かった。
未知の治療に対する恐怖も凄く辛かった。
結果的にやったら頑張れたけど、やる前に覚悟決めるまでは物凄く怖かった。
……し、採卵も局所麻酔や麻酔なしだったら話は違っていたかもだし。
妊活の辛さは人それぞれなので比べられるものではないですね。
妊娠してるかもしれない期間、薬飲めなかったりカフェイン取れないのも地味に辛かったし。
忘れてるだけで辛いこともっとあったのかも。
直近の採卵が、乳がんの手術の直後だったので霞んでしまっている可能性がある。
タイミング法と人工授精は経済的にも治療の肉体的な負担も比較的少ないけど、まず受精しているかしていないかわからんのが不安で辛いのよな。
体外受精と顕微授精は経済的にも治療の肉体的な負担もめちゃ高いけど、確実に受精して胚盤胞にまでなっている安心感が得られる。でも着床するかな。。。。いずれにしても生理前後のメンタルは更にやばそう。それまでのプロセスの負荷が重い&もう後がないので。。。
どれだけ頑張って妊娠しても、流産も死産もありますからね。。。打率5割で打点0ですよ我々の戦績。。。打点0なら打率何割でも意味がない。。。ここまで結果が全てなこと、他にあるのだろうか。
着床も妊娠継続も全然自信がないので母数を増やしたい。明日、今回採卵した受精卵の最終結果を聞きに行くんだけど、1個から増えているんだろうか。
前回は採卵数8個、胚盤胞まで行ったの5個、PGT-Aに回せたの3個。正常胚2個。
今回は採卵数12個、受精9個、PGT-Aに回せるのはその内のいくつなのか。。。これも、結果が全て。。。
一年以上ぶり。。。。生きてます。
ブログを書くということは常に頭の片隅にはあったんですが、書こうという契機がアレ過ぎて中々指が動かず。。。
以下、書こうと思った契機↓
2023年6月:流産(初期)
2023年11月:結婚式
2023年11月:乳がん発覚
2024年4月:乳がん手術
流産に関しては。。。流産する度にブログ書くのもどうかと思って、筆が乗らず。。。
結婚式以降は諦めてtwitterにちょくちょく吐き出していたので、ブログに書くまでに至らず。
今、手術後の療養のために傷病休暇を取得しており、その間に毎日ブログ書こう!と思ってたのに気づいたら来週復職ですよ。
手術前は、折角一か月も傷病休暇あるんだから、色々やろ~~~と思ってたんですけど、まぁ普通に痛ぇのでそんな気力も湧かず、スマホ見てうとうとして気付いたら一日が終わっているの繰り返しでしたわ。
ただ、昨日、スマホが急にぶち壊れてブラックアウトして交換機届くの待っている状態で今本当にマジで暇なので、ようやっとブログを書くことに成功しました!!!
月一くらい書きたい気持ちはあるブログ。
twitter、前よりは書くことに抵抗なくなったんですけど、文字数少ないのよな~~~~~
twitterに大量ツイートすることにまだ抵抗があり、結構消化不良でブログ。。。と思いつつ書くまでに至らない一か月だった。
いやもう個人的に色々あったので書くことはいっぱいあった。
久保時の動きがなくて本来のテーマで書けないことが歯がゆいですが。。。
結婚式は無事、久保時小ネタ紛れ込ませられたので、ブログにもまとめたい気持ちだけある。
乳がんの方は7月から抗がん剤半年開始なので、またなんもできなくなるのかな~~~
でも月一くらいで生存報告しておかないと、今後は冗談抜きで死んだからブログ更新してないとかになりかねん。
乳がん、ステージが2Bで、それ自体はそこまで問題ないんですけど、ルミナルBのグレード3ということがまだ受け止めきれない。
ルミナルって乳がんのサブタイプと呼ばれるもので、ルミナルAが大多数。癌が大人しくて根治率の高い癌。
それ以外にサブタイプって3種類あるんですが、いずれも良くないんですよね~~~癌の性質が。
3種類の中ではホルモン治療の効く一番マシなタイプなんですが、再発/転移しやすくて。。。他の癌もそうかもだけど、遠隔転移したらもう根治する術は現代医学にはないので。
悪性度を図るグレードが3段階中3で最も悪性度が高いというところも。。。どう受け止めるべきなのか。
悪性度を図るグレードが3段階中3で最も悪性度が高いというところも。。。どう受け止めるべきなのか。
抗癌剤治療することになったのも、(全摘出&リンパ郭清したので本来やらない予定だった)放射線治療をすることになったのもグレード3だからなので。。。やっぱり結構深刻なんだよな、多分。
なので、余命10~20年なのかなって勝手に思っている。
余命10~20年って、余命にしては長すぎるけど寿命と思うには短くて受け止めきれない。
ホルモン治療が効いてその間は再発しない前提で10年。ホルモン受容性が高いので、恐らくホルモン剤飲んでいる間は再発転移しない。。。といいな。
でもホルモン治療って癌を「増やさない」治療であって、癌細胞を「殺す」治療ではないんですよね。
しかも、ずっと効くわけじゃないし。
だからホルモン治療終わるまでの10年~。その後、再発転移したら数年で死ぬのかなっていう。
そうならない為に、癌を殺す治療として、7月半年抗癌剤治療と一か月放射線治療を頑張るんですが、どうかな。。。
抗癌剤治療してもホルモン治療中に再発転移する人もいるので。。。
希望としては、とりあえず10年再発転移せずに頑張っている間に、現代医学が進歩してくれることですが。
マウス実験レベルでは成功しているらしいですけどね、標準治療になるまでに間に合うか。。。
自分が死ぬまでに峰倉先生に何かあることを不謹慎にもずっと心配してきたんですが、ここにきてまさかアダプタ完結前に自分が死ぬ可能性が出てくるとは。
とりあえず10年という気持ち。
この期に及んでまだ妊娠出産も諦めていないので、3年後くらいには凍結している受精卵を移植する予定。。。ホルモン治療を休止して。
運よく出産まで行けても、子供の成人を見届けられないんだよな、20年でも。
でも17才なら夫と助け合って生きていける筈。
せめてネコチャンを看取るまでは生きたい。
旦那さんに一人でネコチャン看取らせたくない。
という秘めたる悲壮な気持ちを吐き出しましたが、メンタル的には今のところまぁまぁ元気です。
悔いなく生きたいという気持ちだけある。
今後の治療は本当に憂鬱だしメンタルもやられるかもしれませんが、2022年の死産の時と比べれば全然マシ。
元気で~~~~~~~す!!!!
お久しぶりです。
ここまでお久しぶりにするつもりもなかったんですが(完全に結婚してブログ完の趣き)色々ありまして。
先生のツイッターに時任が降臨したタイミングで本当はブログ書きたかったんだけどな~
先ず、引越し後~人間二人とネコチャン一匹の生活のすり合わせに数か月かかったのと(今に至るまで小さい喧嘩3回くらいはしたけど、元彼と付き合ってた一年の内、半年くらい喧嘩状態だった私からすると驚異的な少なさ)、数年主担当として携わってた仕事のリリースが22年2月リリースでそこまで仕事がクソ忙しかったんですよね。
ただサービス残業がアレ過ぎてサービス残業禁止になったのがリリース前後。
そこから仕事がかなり落ち着いたんですが、そのタイミングで妊娠したんですよね。
妊活と同時スタートで不妊治療のクリニックにも通って、一通りの検査終わっていざってぐらいのタイミングで出来たので、凄く嬉しかったし凄く安心した。
妊娠が確定したのが4月頭。
4月~6月は地獄のつわりで何もできず。
GW前後が一番ひどかったんですが、GWはベッドで虚ろな目をして寝転がってました。
動くと吐く。
何食べても気持ち悪い。
ウィダーインゼリーとおかゆとカップ春雨とポカリで生き延びてましたが、今見たくもない。
あんなに食事辛かったの初めて。
良く仕事してたよな私。
流石にずっと在宅でしたが、ベットの上で横になりながら吐き気を堪えてリモート会議する苦痛たるや。
なまじリモートができるばかりに。
通勤必須だったら絶対に休職していたのに。。。
働けるのはありがたいことなのかもしれんが。
その時期は旦那さんも一年で一番忙しい時期だったんですが、むこうもほぼリモートなので、家事全部やってもらってました。
私が動けなかったから仕方ないとはいえ、進んでやってくれる人で本当に助かった。。。
0時過ぎまで残業しているのに嫁と猫の餌やりさせるの申し訳なかったけど。。。
食べつわりと吐きつわりのハイブリットみたいな感じで、食べても気持ち悪いけど食べなくても気持ち悪くて、つわり中私は「二人目、絶対に無理」と夫氏に言ったくらい壮絶に辛かったです。
つわりは酷いと入院する人もいるほどなので、辛さの上を見るときりがないですけどね。。。
7月にやっとつわりが終わって安定期に入り、心身の余裕が出てベビーグッズなどを色々選びつつ、仕事面では10月の産休に備えて引継書を作成していました。
で、流産しました。8月の頭に。
もう一か月になるのか。
安定期に入ってからの後期流産で、安定期前ならともかく、後期流産なんて2%の確率なのになんでべビちゃんと私が。なんで。
今もその気持ちでいっぱいです。
正直、しばらくは自分の気持ちを文字になんてとてもできる状態ではありませんでしたが、一か月経って、逆に書いて吐き出さないと、頭の中のなんで?が終わらなそうで。
別に普通に生活してるんですけどね。
旦那さんと冗談言って笑ってるし、食べて寝て。
産休中なので(後期流産は出産なので産休に入る)漫画読んで、ツイッター見てアニメ見て、英語の勉強したり筋トレしたりベリーダンス踊り狂ってます。
ただ、旦那さん以外と喋りたくない。
なんでだろうってずっと考えていたんですが、多分、心理的安全性が旦那さんだけ担保できているからだと思う。
今、凄く、心の防御力が弱くなっていて、多分傷つく一言言われたらめちゃくちゃダメージ受けるし言った人のこと生涯根に持つし顔を見るのも嫌になりそうだし、それだけは実感としてあるんですが、その傷つく一言が何か自分でもわからないので、誰かと喋るのが怖いっていう。
なので、漫画読んで、ツイッター見てアニメ見て、英語の勉強したり筋トレしたりベリーダンス踊り狂ってます。
英語の勉強してるのは、私の昇進に英語が必要だからですけど、このふって湧いた産休を無為に過ごすのが許せなくて。
筋トレとベリーダンスは健全な精神が健全な肉体に宿るからです。まず肉体を健全にしないとね。
なんで心臓止まっちゃったんだろう。
8月頭の検診まで何一つ問題はなかったのに、成長も平均値で、妊娠中、強い腹痛も出血も一度もなかった。破水もしてない。
ただべビちゃんの心臓が止まってた。
原因不明と言われました。
後期流産は母体要因が多いと言われていますが、1/3は原因が分からないそうです。
お医者さんからは赤ちゃん側の要因かもねと言われました。絨毛染色体検査をしていないのでわかりませんが。
絨毛染色体検査すればよかった。
そんなの知りもしなかったので言い出せなかったけど。
流産分かった当日に手術のことを決めて、翌週には手術だったんで。
なんでかな。2%だとめちゃくちゃ少なく感じるけど、100人に2人って考えたら確かにない数字じゃないんだろうな。
でもずっと、検診で問題なくて、こんなに予兆なく、こんなことになって、青天の霹靂で、原因も分からなくて。
ただ、べビちゃんの死亡を宣告された検診までの一か月、体重が増えていなくて、お腹もあまり大きくなっていなくて、何より胎動の確信が持てないことがずっと不安だった。
全部個人差あるものだけど。
でも、目が覚めてお腹に赤ちゃん居ない気がしてぞっとした朝があったんだよな。
分かるもんなんですね。気のせいだって言い聞かせてたけど。気のせいだったら良かったのに。
気のせいだと思ってたんだけどな。
検診で、動かないべビちゃんのエコーを見た瞬間が未だに目に焼き付いている。
一目見て、大きくなってないし動いてないのが分かった。
でも気のせいだと思いたかったのに。
助産師さんから、別室で先生に診断してもらいますと言われて、赤ちゃんに何かあったんですかと言っても私からは説明できないんですと言われて、待合室で待つ間の気が狂いそうな時間も、先生に赤ちゃんの心臓が止まっていますねと言われた瞬間の現実と思えない気持ちも、昨日のことのよう。
そこからずっと泣いてました。
泣きながら手術の説明を聞いて、泣きながら手術の手続きをして、旦那さんからのLINEにも返事できなくて、泣きながら家に帰りました。
妊娠してから毎日、日記書いて、YouTubeの育児関連の動画見まくって、ベビー用品を調べて、買って、お腹のべびちゃんに話し掛けていた旦那さんの姿を思い出して、そんな旦那さんにこんな悲しいことを知らせたくなくて、本当に家に帰りたくなかった。
本当に楽しみにしてたんですよ。
ベビーグッズ揃えてたの殆ど旦那さんだった。
楽天とかメルカリずっと見て、安くていいの探して。
マタニティアプリも3つインストールして毎日チェックして。
泣きながら家のドアを開けて、心配して迎えた旦那さんに抱き付いて、出したことないような大声で泣いて、それで察した旦那さんと抱き合って泣いて。
なんでこんなに悲しいことが私たちに起こったんだろう。
人生でこんなに悲しいことがあるのかと思った。
あんなに楽しみにしてたのに。
何が悪かったんだろう。
何も悪くなかったのかもしれない。
ただ運が悪かったのかもしれない、私たちとべビちゃんの。
何にしてもやるせない。
それが金曜日で、火曜日には入院だったので、泣きながら金曜日の午後のMTGは全てキャンセルして上司に報告して最低限の引継書を完成させて最低限の引継ぎして(その日が最終出勤)。
金曜日は悲しくてずっと泣いてた。
今もあんまり自分で涙腺のコントロールできないけど。
目を閉じると涙が出てくる。夜が特に悲しい。
朝は寂しい。
赤ちゃんが居ない現実を思い知るから。
でも金曜日の夜、泣きながらこの先、不妊治療が続いても、何回流産しても、つわりで死にかけたとしても絶対に産んでやると強く決意したので私は鬱にはならんなと確信した。
悲しみの中に強い悔しさがずっとある。
土曜日は、二人で海でも見に行こうと言っていたんですが、心配したうちの親が関西から日帰りでやってくるという。
有無を言わさず来た。
私も旦那さんも気持ちの整理ができてないし何言っていいか分からないし泣かずに喋る自信ないし正直そっとしておいてほしかったんですが(そういうコマンドはうちの親には存在しない)抱きしめて貰える親がいるというのは有難いですね、いくつになっても。
日曜日は二人で海を見に行きました。といってもお台場だけど。
日曜日の夜くらいは悲しみに加えて手術への恐怖が募っていましたね。
月曜日に前処置でラミナリアという膨張する細い棒を子宮口に入れて子宮口を広げて、火曜日に入院してラミナリアを更に追加して、水曜日に陣痛促進剤入れて分娩というのが手術の全貌。
陣痛を起こすのでお産と同じくらい痛いそうですが、私は無痛分娩にしたので、ピーク時の生理痛くらいだったかな。。。
陣痛より遥かにマシなので無痛分娩にして良かったけど。。。
因みに自費負担全部で50万。
べビちゃん亡くなった悲しみに比べれば大したことではありませんが、悲しい思いに加えて、痛い思いして、何故大金払わねばならないのか。
誰も悪くないけど、ただむなしい。
月曜日の前処置が無麻酔でビビり散らかしてたんですが、正直麻酔無くても耐えられはしたけど声上げるぐらいは痛くて二度と嫌。
先生、1~2本って言ってたのに何で3本入れはったん。
入れた後も生理痛のような痛みがずっと続いていました。
入れたまま家に帰らせるんだから結構なスパルタやで。。。
火曜日は、朝病院行ってすぐに全身麻酔で前日入れたラミナリア抜いて、20本ほど新しくラミナリア入れました。
ま?って感じやが。そんな本数入れた体験談見たことないんやが。
因みに流産の場合だけやるんかと思ったけど、もし順調で普通に出産できたとしても完全計画無痛分娩だったので同じ処置をした可能性が高いと思われる。
全身(静脈)麻酔、初めて体験したんですけど、なんか思ったのと違った。
一瞬で意識失って、一瞬で目が覚めるのかと思ってたけど、強烈な睡魔で気付いたら意識失って、目が覚める時は奇天烈な夢を見ながら夢現で徐々に意識が戻るって感じだった。
目が回ってるような悪夢?臨死体験みたいな。全は1、1は全って宇宙の真理を垣間見た気になった。
その後はぐでんぐでんで意識朦朧としてたんですが、多分このタイミングが一番お腹痛かった。(強烈な生理痛)
意識朦朧のままずっとお腹痛いって言い続けてた。
痛み止めの座薬入れてもらってたんですが全然効かず、確か30分くらい効くまでまってと言われてたんですが、待っても効かなかったんでナースコールして、痛み止めを筋肉注射してもらってややマシに。
でも寝ようとすると、陣痛みたいな痛みの波が来て怖くなる。
昼過ぎになって、車椅子で処置室まで移動して、そこで硬膜外麻酔の処置。
カテーテル入れるための局部麻酔してから、カテーテル入れて、硬膜外麻酔。
局部麻酔の注射が最後の注射かな。
後はもう全部カテーテル経由か点滴だったから。
硬膜外麻酔が完全に効かなくてずっと痛みが引かず(酷くはならなかったけど)かなりの量の麻酔をぶち込んでもらいました。
無痛分娩分の20万の元取りたくて遠慮なく追加してもらった。
今思い返してもホンマ大丈夫なんかと思うわ。痛いよりはずっとマシだけど。
入院して唯一の楽しみって夕食だったんですが(朝抜きで昼も食べそこなう)全身麻酔の影響か食べた味噌汁を全て吐き、以後も殆ど何も食べられず。。。
お腹痛くて寝れないし。
夜中の2時にまた全身麻酔でラミナリアを全て抜き、夜中の3時に陣痛促進剤入れ始めて、後は麻酔追加しながら出てくるのを待ってました。
6時ぐらいに、痛くてお腹押さえたら下からずるんとした感触が。
あまりにあっけなくて、え、そんな押して出てくるもの!?と焦りながらナースコール。
助産師さんに赤ちゃん産まれましたよと言われて、それで私の初めての出産は終わりました。
朝の10時半に旦那さんが来て、そこで二人で赤ちゃんと初対面。
男の子でした。
私たちずっと、女の子だと思ってたんですよね。勝手に。
だからネコチャンにも妹だよって話してたし、娘の前提で二人で話をしてた。
べビちゃんに凄く申し訳なかった。
お腹の中でどんな思いで聞いてたんだろう。
もう謝ることもできない。
男の子だって全然良かったのに。無事で産まれてくれたら。
もしまた来てくれたら次は絶対に性別決めつけたりしない。
心停止が発覚する二週間以上前に亡くなっていたようで、出て来たべビちゃんは形は保っていたけど、萎んで瞼も空いていていて、赤ちゃんというよりエイリアンに近い見た目だった。
可愛いエイリアン。
鼻も耳も未熟で、髪の毛も生えてなくて、せめてもう少し早く気付いて出してあげられていたらもっといい状態で会えてたかな。
一日だけ、お腹が痛くて張ってると思った日があって、せめてその日に病院行ってたら何か違っただろうか。
たらればを考えてももう意味ないけど。
べビちゃんは今は火葬されて小さな骨壺になって、ダイニングにぬいぐるみと一緒に居ます。
名前も戒名も付けませんでした。
生れ変わってまた来てくれると思いたいので。
女の厄年は本当に色々ありますね。
結婚してよもや一年も経たない内にこんな試練が訪れるとは。
産前産後の恨みは一生と言いますが、逆にこの間にしてもらったことも生涯忘れないだろうなと思う。
この人と結婚して良かったと心底思ったけど、思えば思うほど、夫との子供を流産したことが悲しい。
(因みに22週を境に流産か死産か、経産婦か否か変わるんですが、赤ちゃん亡くなったの22週前で産んだのが22週過ぎの場合ってどうなるんだろう)
人はこういう時に宗教や似非科学に走るんだろうな。
今だったらコロナのワクチンが原因って言われてもうっかり信じそう(妊娠中にワクチン打ってないけどそもそも)
今の私に夫が居て良かったと思うし、ネコチャンも居るし、最後の最後には私には時任が居るので、宗教は間に合ってる。
そんな訳で久保誕を祝う元気はありませんでしたが、時誕は私の人生に時任が居てくれた感謝を込めて祝いたいと思います。
ネコチャン、無事に避妊手術終わりました
麻酔の気管挿管で鳴き声が出せない、水飲むと噎せる等の後遺症はあったものの一週間経つ今は大分回復してきて憂さを晴らすかの如くず~~~~とにゃんにゃんにゃんにゃん言っています
ラガマフィンあんま鳴かんのとちゃうんかったのか
私が甘やかしたせいで~~~~す
にゃんにゃん鳴かれると無視できずについつい構ってあげちゃうせいで~~~~す
退院当日は鳴けないので病院からず~~~~っとゴロゴロゴロゴロ喉を鳴らして家に着いてもゴロゴロゴロゴロ喜びを表し安心したのか腹出して爆睡してました
ネコチャン、切った腹そんなさらけ出してええんか
カラー着けて生活するのド下手過ぎてカラー外して様子を見たら、特に傷を舐める気配も素振りもない
治りかけの方が舐めるって調べたら出てきたので、私の寝てる時や出掛けてる時はカラー着けてその他は外して様子を見てるんですが、私の観測範囲では傷舐めないし傷認識してるのかすらわからん
退院直後から傷触っても全く嫌がらないしなんならゴロゴロいう……なんなんだこのネコチャン
傷がホチキスで留まってて仰天したんですが、医療用ホチキスで挟んでるらしいですね。針は貫通はしてないらしい。見た目、普通にホチキスでビビるわ
病院でもらったカラーでは上手く生活できないし気付いたら勝手に外してたので可愛くて軽くて柔らかいお花ちゃんカラー買ってあげました
可愛い
カメラAIも花って認識してる
可愛い
このカラーは嫌がらない
でも緩くとめてたらこれも外す術を見つけてしまった……ネコチャン、器用
食欲は増した気がします。適量食べるようになった気がする。
相変わらず、下僕が給仕しないと梃子でも食べないが……手のひらにカリカリをのせてチュールをかけないと食べない……あまつさえ、エサ皿の前まで抱っこで運ばせる始末……誰がこんなネコチャンにした(私)
これ完全に時任甘やかしまくってスポイルしてる久保田やん正に。
な~~~にが駄目にしたいやこの眼鏡が~~~時任のこと考えろこの眼鏡が~~~って暴言はいてごめんなさい久保田眼鏡さん
猫を甘やかして駄目にするのは不可避。ネコチャン甘やかさないのなんて神様にも不可能なんですよ。だってネコチャンの仕様決めたの、神やろ?神が一番ネコチャンに甘いねん
そんな愛され甘やかされスペック満載の時任は何故甘くない人生を歩んでいるんでしょうね……
そして私にだって駄目にする素質あるのに……私の通る路地裏には何故時任は落ちてないの……
麻酔の気管挿管で鳴き声が出せない、水飲むと噎せる等の後遺症はあったものの一週間経つ今は大分回復してきて憂さを晴らすかの如くず~~~~とにゃんにゃんにゃんにゃん言っています
ラガマフィンあんま鳴かんのとちゃうんかったのか
私が甘やかしたせいで~~~~す
にゃんにゃん鳴かれると無視できずについつい構ってあげちゃうせいで~~~~す
退院当日は鳴けないので病院からず~~~~っとゴロゴロゴロゴロ喉を鳴らして家に着いてもゴロゴロゴロゴロ喜びを表し安心したのか腹出して爆睡してました
ネコチャン、切った腹そんなさらけ出してええんか
カラー着けて生活するのド下手過ぎてカラー外して様子を見たら、特に傷を舐める気配も素振りもない
治りかけの方が舐めるって調べたら出てきたので、私の寝てる時や出掛けてる時はカラー着けてその他は外して様子を見てるんですが、私の観測範囲では傷舐めないし傷認識してるのかすらわからん
退院直後から傷触っても全く嫌がらないしなんならゴロゴロいう……なんなんだこのネコチャン
傷がホチキスで留まってて仰天したんですが、医療用ホチキスで挟んでるらしいですね。針は貫通はしてないらしい。見た目、普通にホチキスでビビるわ
病院でもらったカラーでは上手く生活できないし気付いたら勝手に外してたので可愛くて軽くて柔らかいお花ちゃんカラー買ってあげました
可愛い
カメラAIも花って認識してる
可愛い
このカラーは嫌がらない
でも緩くとめてたらこれも外す術を見つけてしまった……ネコチャン、器用
食欲は増した気がします。適量食べるようになった気がする。
相変わらず、下僕が給仕しないと梃子でも食べないが……手のひらにカリカリをのせてチュールをかけないと食べない……あまつさえ、エサ皿の前まで抱っこで運ばせる始末……誰がこんなネコチャンにした(私)
これ完全に時任甘やかしまくってスポイルしてる久保田やん正に。
な~~~にが駄目にしたいやこの眼鏡が~~~時任のこと考えろこの眼鏡が~~~って暴言はいてごめんなさい久保田眼鏡さん
猫を甘やかして駄目にするのは不可避。ネコチャン甘やかさないのなんて神様にも不可能なんですよ。だってネコチャンの仕様決めたの、神やろ?神が一番ネコチャンに甘いねん
そんな愛され甘やかされスペック満載の時任は何故甘くない人生を歩んでいるんでしょうね……
そして私にだって駄目にする素質あるのに……私の通る路地裏には何故時任は落ちてないの……