「海だなー……」
「そーね」
夏の纏わりつくような熱気も全部海風が攫っていく。
公園の柵に並んで腰掛けて、足をぶらぶら揺らしていた。
足の下は夜の海。暗い水面。
久保ちゃんはじっと海の底を覗き込んでいる。
闇しか見えないのに。
俺は水面に映った月を見ていた。
ゆらゆら揺れながら頼りなくその輪郭を変化させている。
不意に名前を呼ばれた。
「時任」
優しい声音とは裏腹に腕を掴む強い力。
抗う間もなく、久保ちゃんが落ちるのと同時に、落ちた。
派手な水音がして、そして音が消える。
肺から漏れる酸素が耳元ではぜて、その音しかしない。
泡が纏わりつく。
暗い水中から水面を見上げると、ぼんやりとした月が変わらない頼りなさで水面をたゆたっていた。暗い。
月を背に、何かが視界を覆う。
……久保ちゃんだ。
ただでさえ暗い水中で視界だってぼやけてる筈なのに、
目が合った。
視線が絡み合った。
手を伸ばした。
指先がワイシャツに触れて、キツく掴む。
縋るように身を寄せて、目を閉じた。
腰に腕が回される感触がして、しっかりと抱き寄せられた。
酸素が喪われていく。
気が遠退いていく。
落下していく目眩のするような速度。
遠く、なる。
沈んでいく。
このまま、このまま二人で。
二人、だけ、に。
目を開けたら黒い空に白い月がポツンと一つ浮かんでいた。
突き放したように冴え冴えと、たゆたう不確かさなんて関係なさげに。
ふいに、横から伸びてきた手に頬を撫でられた。
視線を向けるとそこにはずぶ濡れで俺の横に座ってる久保ちゃん。
俺も、ずぶ濡れだ。
「起きた?」
って、てめぇが引きずり込んだんだろーが。
無言で抗議して睨む。
久保ちゃんは曖昧に笑って、でも謝ることなく逆にやんわりと俺を責めた。
「駄目じゃない。お前は俺のこと引き上げてくれなきゃ」
久保ちゃんは水の底に何を見てたんだろう。
「……勝手なこと言ってんじゃねぇよ」
俺は体を起こして、久保ちゃんの肩に頭を乗せて寄っ掛かった。
柔らかさのない硬く確かな感触。
「お前を……信じてたからだろ」
沈んでいく身を任せた相手は水じゃなくて久保ちゃん。
お前の欲しいモンは水の底じゃなくて手の中だろ。
「……そっか」
堕ちる方が楽。
沈む方が楽。
それでも足掻いて、浮かんで、酸素を貪る。
水の底じゃ生きていけないから。
身をくるむ海水の温さがどれだけ優しさを内包していようとも。
6月頭で脱したと思った修羅場から脱しきれていない有り様で、いつ楽になるのか……
五里霧中……辛い……
やることいっぱいあんのに打ち合わせもいっぱいあるし色々問題発生してどいつもこいつも状態だしくそムカつくことあってイライラの上に激おこで最悪です。
くそムカつく人を、試しにあれは時任だ……と思ったら凄く心が安らいだんですが、そんな私の心の安らぎのために時任を使うとか有り得ないと思い直して止めました。
時任はもう存在するだけで素晴らしい。
しかし今日はホント酷かった……昼もご飯食べながら仕事してたし。
まぁ今日の忙しさは明日半休取るからでもあるので、我慢しますが。
サッカーじゃないですよ!!
ヒル○ンのスイーツビッフェ行ってくる!
結構人気で土日埋ってて半休使う羽目に。
めっちゃ楽しみ~♪
しかし逆に言えば、久保時は右手とかアキラさんの問題片付けたら、周囲は理解ある人ばっかりだし二人の行く末に何の障害もないですね!!
幸せな家庭を築いて時任には元気な赤ちゃんを産んで頂きたい(性別)(え?)
でも実際、生存ルートだと、20年経っても30年経ってもあのマンションで二人過ごして、今みたいに久保田は博打と危ないバイトで稼いで、時任は久保たんにお菓子買ってもらってゲームして毎日過ごしてそう。
やだそんな50代の時任可愛い……
でも右手の問題クリアになったら時任普通にバイトなり仕事なりすんのかな。
そして交友関係も広がり久保たんはそんな時任の状況にモヤモヤ……え、安泰かと思ったらそんなとこから亀裂生じるの。
右手の問題クリアって、右手が人の手に戻ることはないだろうから、進行止まってかつ切り落とす位しないと普通の人としては生きられないだろうな。
戸籍はアレだけど。
でも事情が事情だし面倒な手続き踏めば戸籍復活できる気も。
でもそうしてしまうと時任には久保たん以外の繋がりと柵が生まれてしまうので久保たん的にどうなんですかね。
っていうかアキラさん殺してその組織壊滅させたって東条出雲潰したって時任を狙う組織は他にも出てくるだろうし、そのすべてを潰すことは出来ないですよね。
WAも全て燃やして研究データ全て削除しても、サンプルとしての価値は残るからな…
実験体だけじゃWA作るに足らないと思うから、費用対効果とリスク考えた時に追い続ける必要があるかというのは疑問だけど、しかし改めて考えても時任の安泰な未来の確率は凄く低くて鬱になりますね…
眼鏡に気付かなかったくらいでこの言われよう。
でも他に聞いた人全員眼鏡変わったことに気付いてた…そんなちょっと色変わったくらいで気づくなんて……え、私がおかしいの?
私裸眼なんでそもそも眼鏡そのものの違いに鈍感なんですよね~ぶっちゃけ興味なry
興味ないから見分けられない覚えられない気付けないって考えると、確かに私の問題か……
まぁ眼鏡は冗談としても、仕事集中してると確かに周り全然見てないので、課題ではあります……情報の取捨選択が潔良すぎるのがいけないだろうな。
脳のプログラムも簡単に書き換えられればいいんですけどね……リビジョン管理とデバック機能も具備してると尚良し。
久保時って公式ホモなのにホモであるが故の切なさって全然ないですよね…良く考えたら……
荒磯ですら別にあるように思えない。そもそも荒磯はホモに寛容。
ホモがホモであることの切なさって確固たる社会基盤があってこそで、親と、親戚と、友達と、学校と、同僚と、会社と、世間体と、二人がどう折り合いをつけ何を選択し何を捨てるか、捨てる悲哀と捨てざるを得ない悲哀が切なさを生むと私は思うんですよね~
その点、最初から社会と二人が切り離されてる久保時にその様な切なさ生じないよなぁという。
そもそも社会と切り離されてる二人ぼっちの寂しさと、そんな二人ぼっちの二人が最初から大きな死別のリスクを抱えてる辺りに久保時特有の切なさが生じているわけで久保時愛しい…_(:3」∠)_
ホモ故の切なさがビシバシ効いてくるのやっぱ緑高ですよ……
カヲシンはホモとかホモじゃないとかいう次元じゃない。そもそも種族が……
佐幸もねー男同士以前に主従の隔たりの方が大きいと思う。故に、幸村女の子だったらそっちの方が余計に隔たり大きくなるという。
でもホモが切ないのって、そもそも今の社会が性的マイノリティを認知して平等に扱ってないからですよね。
ちゃんと法と環境整備して、切なくない状況が本来あるべき姿なんだろうな(世間の認識を変えるのはとても難しいと思うけど……)
その時、BLというジャンルはどうなるんだろう……日本でも平安の頃より愛されているジャンルだし、なくなりはしないと思いますが。
結論:BL尊い。
え、まだ早い?早くないよね??後一ヶ月だし???指折り数えてる。
仕事がうんざりするくらい打ち合わせもタスクもあるけどそれは時が一瞬で過ぎてあっという間にWARD発売日になるようにという神の思し召しだと私は理解している。
はぁー楽しみすぎて今死ねない。
土日は実家帰ってたよ~父の日だから~
父上のヘリコプターは一センチくらい浮いてた。
家の中で飛行させるにはまだ修練が必要な様でした。
暇だったから両親とノア観てきました!!
キリスト教徒以外には、真に伝えたいものが伝わらないんじゃないかなぁとかつがい一組で繁栄するの無理じゃねとかそんなことを思いつつも、でも映像迫力ありました。凄かった。
神の使命を遂行する男の苦悩がめっちゃ描かれてたし、ノアの方舟をリアルな映画にしたらこうなるよねっていう。
個人的ハイライトは、方舟にしがみついて泣き叫ぶ数多の市民の叫び声を聞きながら方舟の中で夕食食べてるシーンですかね。
カインの民の堕落っぷりも凄いかかれてて、こりゃ抹殺されるわって感じなんですが、でも切り捨てられる側の悲痛と切り捨てる側の酷さ辛さも描かれてて、ノア側の正義一辺倒じゃなかったのは良かった。
ノアの一族も決して高潔なだけじゃなくて、過ちも犯すし人も殺すし欲もあるし、どんな神を信じどんなに教えを守ろうと、人間は人間でしかないんだなって。
そういう意味ではキリスト教徒も決して観て気持ちよいものではないんだろうなぁ。賛否両論だと思う。
しかし何よりビックリしたのが監督がブラックスワン監督で、そして「π」の監督ってことですよ!!
πは私が見てきた映画のtop3に入ると思う神映画。
神と数字と狂気の話。
大学の宗教学(ユダヤ教)授業で観たんですが、白黒とは思えない表現力。
また観たいな~ブラックスワンも今度観てみよう。
日曜日は朝サッカー応援してたら負けて悲しかった…
頑張れ日本!
3時位に渋谷通ったんですが、まだ青い人たちいっぱいいた……
そうそう夜にロンハー聴いたんですが、遂に東京で公録あるんですね!!
これは行くしかない。行かない理由がない。
でもぼっち参戦かな……悲しい(´;ω;`)