時任可愛い
忘年会返りです……久々に結構酔ってます。いつもは帰る頃には酔いがさめてる感じなんですが。
2杯しか飲んでないのになーちょっと強いお酒をロックしちゃったから……
多分日記がとりとめないですすみません眠い。
翔ちゃんとネットで知り合って10年目、リアルで顔会わせるようになって5年以上経つのに、今更真面目に久保時について語り合ってて面白いですね(笑)
いや会うと結構真面目に久保時話してますよ!
こないだは、私が時任のおかんだったらせめて久保たんが堅気の定職に就かないとうちの時任は嫁に出せん!!から派生して真面目に久保たんどの職が良いかってなって、株のトレーダーとかいんじゃね?ってなりました。
株って市場心理だから対人と言えなくもないし、博打要素あるから絶対久保たん向いてると思う。定職かは微妙だけど。
一瞬で10億位稼いで、残りの余生は悠々自適に時任といちゃいちゃ過ごせば良いんじゃないかという。
私的には無人島一つ買って、二人っきりでいちゃいちゃ生きていって欲しい。
しかしまぁ、私ももし久保ちゃんの方が好きだったら、時任我慢して!!ってなりそうだし、久保たんのごめんねが許せないのは私が時任が好きだから、ただそれだけのような気もします。
それはそれとして、引き続き時任の久保たん愛について!
先ずはドラマCD2。
あれで、久保たんの副流煙で自分の肺が真っ黒になることを許容してるじゃんないですか。
アレ聞いて私時任ホント久保ちゃんのこと好きだなぁって思ったんですよ。
普通は久保ちゃんの体を慮って久保ちゃん禁煙させるのが正しい在り方なのかもしれませんが、しかし久保ちゃんの中の煙草の比重を許容した上で、更に自分の肺を汚すことを許容するとかどんな愛。
良いなぁそれ、に私は大分イラッとしましたが(開き直るなよホント)アレはアレで久保たんの遠回しな心中の誘いですよね。
それを暗にOKしてる時任……。
何だかんだ言いましたが私このミニドラマは歴代の中でも1,2を争うくらい大好きです。
2杯しか飲んでないのになーちょっと強いお酒をロックしちゃったから……
多分日記がとりとめないですすみません眠い。
翔ちゃんとネットで知り合って10年目、リアルで顔会わせるようになって5年以上経つのに、今更真面目に久保時について語り合ってて面白いですね(笑)
いや会うと結構真面目に久保時話してますよ!
こないだは、私が時任のおかんだったらせめて久保たんが堅気の定職に就かないとうちの時任は嫁に出せん!!から派生して真面目に久保たんどの職が良いかってなって、株のトレーダーとかいんじゃね?ってなりました。
株って市場心理だから対人と言えなくもないし、博打要素あるから絶対久保たん向いてると思う。定職かは微妙だけど。
一瞬で10億位稼いで、残りの余生は悠々自適に時任といちゃいちゃ過ごせば良いんじゃないかという。
私的には無人島一つ買って、二人っきりでいちゃいちゃ生きていって欲しい。
しかしまぁ、私ももし久保ちゃんの方が好きだったら、時任我慢して!!ってなりそうだし、久保たんのごめんねが許せないのは私が時任が好きだから、ただそれだけのような気もします。
それはそれとして、引き続き時任の久保たん愛について!
先ずはドラマCD2。
あれで、久保たんの副流煙で自分の肺が真っ黒になることを許容してるじゃんないですか。
アレ聞いて私時任ホント久保ちゃんのこと好きだなぁって思ったんですよ。
普通は久保ちゃんの体を慮って久保ちゃん禁煙させるのが正しい在り方なのかもしれませんが、しかし久保ちゃんの中の煙草の比重を許容した上で、更に自分の肺を汚すことを許容するとかどんな愛。
良いなぁそれ、に私は大分イラッとしましたが(開き直るなよホント)アレはアレで久保たんの遠回しな心中の誘いですよね。
それを暗にOKしてる時任……。
何だかんだ言いましたが私このミニドラマは歴代の中でも1,2を争うくらい大好きです。
寒いともう悲しくなるので、土日は家から出ないでずっと年賀状描いてました。
思いの外時間かかって時任のしか描き終わらなかった…でも時任描くのは本当に楽しいですね~。時任の睫毛を描く瞬間が至福。
そして年賀状描きながら頂いたドラマCDをずっと聞いてました。
やっぱり、蟹座と蠍座の相性最悪な日の話が最強に萌えましたmemeさん!
高尾の半径1m以内に近付きたくてちょう頑張る真ちゃん!
高尾に近付けっていう真ちゃん!
高尾を誉める真ちゃん!
巻き込んだ上に散々振り回しといて人として最低限度の挨拶してるだけなのにものすげぇデレてるように感じる緑間真ちゃんマジ恐ろしい人。
高尾ほんまええ奴やでぇ…!
そんなチャリヤ聴いた後にりーやん@たつひさ布教中オススメのBLCD聞いたらテラ高尾なたつひさが「しんちゃん」とか呼んでて腰抜かした。
りーやんは全然そんな気なくヤンデレたつひさを聞かせたい一心でくれたらしいんだけど、とんだテロですよ。
これで私がたかみどの人だったらマジ死んでるからな…あ、たつひささんは攻めキャラでした。受けたつひさでしんちゃんとか呼んどったら死んでるわマジで。
でもS攻めたつひささんは素晴らしいね…
そんな休日。
はー最湯記妄想がとどまるところを知らないです……どうしますか久保時の二人が連れ立って銭湯行くシーンとかあったら良いんですかあいつらを公式で一緒に入浴させてハァハァ。
更に、部屋で致している所に悟空が踏み込むシーンなんてあると私の心は温まるワケですが、そんなハートフルベーコンレタスな展開はないよな流石に。
そんでそんで、荒磯商店街に生き別れの稔くんを探して咲弥君が現れる展開なんてあると更にたぎるんですが。妄想乙。
潮家の可能性無限大…なんか派生して、最近の私の中で今、悪くて駄目な大人久保ちゃん×良家のおぼっちゃん童貞時任パロが熱いです。久保ちゃん三十路で、時任が高校生。
二人はゲーセンで知り合って仲良くなって、久保ちゃんはセックスもしたことない癖にって時任からかいつつも時任の処女狙ってるんですけど、で時任がいざ久保ちゃんに仄かな恋心を抱いて処女あげても良いかなーと思った段階で、誰よりも時任に純粋で汚れのない処女性求めてる自分に気付いて拒否する、と。最終的には俺男なのに処女性とかアホか死ねと殴られ、なし崩しにエッチに雪崩れ込む間際で、あ、俺にーちゃんと二十歳までえっちなことしないって約束してた、で終わります。ハッピーエンド!!
ありがちなんですけど私は結局歳の差萌えなんですよね…あー最湯記の久保たん三十路だったら良いなぁ(*´ω`*)
思いの外時間かかって時任のしか描き終わらなかった…でも時任描くのは本当に楽しいですね~。時任の睫毛を描く瞬間が至福。
そして年賀状描きながら頂いたドラマCDをずっと聞いてました。
やっぱり、蟹座と蠍座の相性最悪な日の話が最強に萌えましたmemeさん!
高尾の半径1m以内に近付きたくてちょう頑張る真ちゃん!
高尾に近付けっていう真ちゃん!
高尾を誉める真ちゃん!
巻き込んだ上に散々振り回しといて人として最低限度の挨拶してるだけなのにものすげぇデレてるように感じる緑間真ちゃんマジ恐ろしい人。
高尾ほんまええ奴やでぇ…!
そんなチャリヤ聴いた後にりーやん@たつひさ布教中オススメのBLCD聞いたらテラ高尾なたつひさが「しんちゃん」とか呼んでて腰抜かした。
りーやんは全然そんな気なくヤンデレたつひさを聞かせたい一心でくれたらしいんだけど、とんだテロですよ。
これで私がたかみどの人だったらマジ死んでるからな…あ、たつひささんは攻めキャラでした。受けたつひさでしんちゃんとか呼んどったら死んでるわマジで。
でもS攻めたつひささんは素晴らしいね…
そんな休日。
はー最湯記妄想がとどまるところを知らないです……どうしますか久保時の二人が連れ立って銭湯行くシーンとかあったら良いんですかあいつらを公式で一緒に入浴させてハァハァ。
更に、部屋で致している所に悟空が踏み込むシーンなんてあると私の心は温まるワケですが、そんなハートフルベーコンレタスな展開はないよな流石に。
そんでそんで、荒磯商店街に生き別れの稔くんを探して咲弥君が現れる展開なんてあると更にたぎるんですが。妄想乙。
潮家の可能性無限大…なんか派生して、最近の私の中で今、悪くて駄目な大人久保ちゃん×良家のおぼっちゃん童貞時任パロが熱いです。久保ちゃん三十路で、時任が高校生。
二人はゲーセンで知り合って仲良くなって、久保ちゃんはセックスもしたことない癖にって時任からかいつつも時任の処女狙ってるんですけど、で時任がいざ久保ちゃんに仄かな恋心を抱いて処女あげても良いかなーと思った段階で、誰よりも時任に純粋で汚れのない処女性求めてる自分に気付いて拒否する、と。最終的には俺男なのに処女性とかアホか死ねと殴られ、なし崩しにエッチに雪崩れ込む間際で、あ、俺にーちゃんと二十歳までえっちなことしないって約束してた、で終わります。ハッピーエンド!!
ありがちなんですけど私は結局歳の差萌えなんですよね…あー最湯記の久保たん三十路だったら良いなぁ(*´ω`*)
もう月曜日かーでももう月曜日も終わりかー
土曜日は親友たまとかぐや姫観に行ってきたよ!!
よもやかぐや姫で泣くとは。泣いた。
マジ名作やった…
水墨画や水彩のような独特のタッチと美しい絵もさることながらとにかくキャラクターの動きと表情が本当に素晴らしい。
愛くるしいし、生々しい。
動きだけじゃなくて、生きざまとか中身も。
どんなストーリーってまんま今は昔、竹取りの翁ありけり、なんですが、いやしかしあんな短い話をよくこんなふくらまして生き生きとしたアニメーションにしたよなぁ。
竹取物語って日本最古って言われてるじゃないですか。
作者不明だけど、まさか千年以上経ってこんなアニメーションになるとは思わなかっただろうな(笑)
え、かぐや姫?なんて思わないで是非見ていただきたい名作でした。
その後は某ホテルのラウンジでランチバイキングをし、ちょっと豪華なお昼を食べ、裁判制度のあり方を語りながら(リーガルハイから派生)紅葉美しい新宿御苑をお散歩しました。
家帰って正座して真央ちゃんを観戦した。
そんな土曜日。
日曜日はご存じの通りシナリオワークスに萌え転がり、諸々の家事を行い、黒バスのDVD(最新刊に付いてた奴)高尾と真ちゃんに萌え転がり、進撃の巨人の新刊読んでユミクリは正義…ってなったりDVD見てうぉおおおこうなるかハンジマジハンジってなったり、まどマギ見てほむほむぅううううってなったり、先々週のリーハイ見たり、黒バスのドラマCD聞いて緑高に萌え転がったり、ロンハー聞いて相変わらず恋人のようにメールしまくってる石川さんと祥ちゃんに撃沈したり(何年間そんな関係なの…!もぉ、もぉおおお!)とても楽しい日曜日を過ごしてました。
年賀状進まぬ…
土曜日は親友たまとかぐや姫観に行ってきたよ!!
よもやかぐや姫で泣くとは。泣いた。
マジ名作やった…
水墨画や水彩のような独特のタッチと美しい絵もさることながらとにかくキャラクターの動きと表情が本当に素晴らしい。
愛くるしいし、生々しい。
動きだけじゃなくて、生きざまとか中身も。
どんなストーリーってまんま今は昔、竹取りの翁ありけり、なんですが、いやしかしあんな短い話をよくこんなふくらまして生き生きとしたアニメーションにしたよなぁ。
竹取物語って日本最古って言われてるじゃないですか。
作者不明だけど、まさか千年以上経ってこんなアニメーションになるとは思わなかっただろうな(笑)
え、かぐや姫?なんて思わないで是非見ていただきたい名作でした。
その後は某ホテルのラウンジでランチバイキングをし、ちょっと豪華なお昼を食べ、裁判制度のあり方を語りながら(リーガルハイから派生)紅葉美しい新宿御苑をお散歩しました。
家帰って正座して真央ちゃんを観戦した。
そんな土曜日。
日曜日はご存じの通りシナリオワークスに萌え転がり、諸々の家事を行い、黒バスのDVD(最新刊に付いてた奴)高尾と真ちゃんに萌え転がり、進撃の巨人の新刊読んでユミクリは正義…ってなったりDVD見てうぉおおおこうなるかハンジマジハンジってなったり、まどマギ見てほむほむぅううううってなったり、先々週のリーハイ見たり、黒バスのドラマCD聞いて緑高に萌え転がったり、ロンハー聞いて相変わらず恋人のようにメールしまくってる石川さんと祥ちゃんに撃沈したり(何年間そんな関係なの…!もぉ、もぉおおお!)とても楽しい日曜日を過ごしてました。
年賀状進まぬ…
日曜日はお片付けしたり5年前の京都紅葉狩り旅行の日記読み返して一人でニヤニヤしたりしてました。
翔ちゃんの名古屋合宿日記も読み返したらすげぇ面白かった。
名古屋合宿は皆と行った数々の旅行の中でもダントツにカオスでめっちゃおもろかったなー
5年前の日記が今回の旅行プラン立てるのにちょっと参考になったので、未来の私宛にメモっとく。
ご飯食べる場所は事前にちゃんと調べておこうね!!
バスの時刻表はネットの情報を鵜呑みにしちゃ駄目だよ!!ちゃんと現地で確認すること!!
今日のお仕事はすっかり休みボケしていたよ…メールが案の定500通くらい来てて読むだけで大変でした…(大半は返さなくて良い奴だけど)
そうそう翔ちゃんと大激論になったんですが、っていうか前から論争してるんだけど、やっぱり翔ちゃんは時任の愛を信じてくれないんですよね。
個人的には時任→←←←←←←←←←久保たん位の愛の偏りがあるくらいで丁度良いんじゃね?時任愛されてればそれで良くね??とも思うんですけど、でも、いやいやでもでも時任の愛が久保たんに負けてると言われては黙っちゃいられませんよ。
ということで暫く時任の久保たん愛について様々な角度から検証していきたいと思います。
多分自分で語っといて羨ましさが募って一人でギリギリするだろうけど…
まぁでも何か話してて、結局、最終回まで読まないと納得できないんだろうなぁと思いました。
いやぁそう考えると楽しみだね。
久保たんが自分の弱さに打ち勝って時任を一人にしない最後を選ぶのか、時任の強さを久保たんへの愛が凌駕するのか。
そういう意味でも二人で心中エンドが一番平和なのではないだろうか…
私は二人同時に老衰エンドを推していくよ!!
翔ちゃんの名古屋合宿日記も読み返したらすげぇ面白かった。
名古屋合宿は皆と行った数々の旅行の中でもダントツにカオスでめっちゃおもろかったなー
5年前の日記が今回の旅行プラン立てるのにちょっと参考になったので、未来の私宛にメモっとく。
ご飯食べる場所は事前にちゃんと調べておこうね!!
バスの時刻表はネットの情報を鵜呑みにしちゃ駄目だよ!!ちゃんと現地で確認すること!!
今日のお仕事はすっかり休みボケしていたよ…メールが案の定500通くらい来てて読むだけで大変でした…(大半は返さなくて良い奴だけど)
そうそう翔ちゃんと大激論になったんですが、っていうか前から論争してるんだけど、やっぱり翔ちゃんは時任の愛を信じてくれないんですよね。
個人的には時任→←←←←←←←←←久保たん位の愛の偏りがあるくらいで丁度良いんじゃね?時任愛されてればそれで良くね??とも思うんですけど、でも、いやいやでもでも時任の愛が久保たんに負けてると言われては黙っちゃいられませんよ。
ということで暫く時任の久保たん愛について様々な角度から検証していきたいと思います。
多分自分で語っといて羨ましさが募って一人でギリギリするだろうけど…
まぁでも何か話してて、結局、最終回まで読まないと納得できないんだろうなぁと思いました。
いやぁそう考えると楽しみだね。
久保たんが自分の弱さに打ち勝って時任を一人にしない最後を選ぶのか、時任の強さを久保たんへの愛が凌駕するのか。
そういう意味でも二人で心中エンドが一番平和なのではないだろうか…
私は二人同時に老衰エンドを推していくよ!!
只今帰りの新幹線です。
爆睡してすっきり目が覚めたので、蒼梓ちゃんに倣って簡単にレポろうかと思います。
まずは付き合ってくれた関西支部の皆と蒼梓ちゃんありがとー!!
一緒にきゃっきゃできてちょう楽しかった!!
特に全行程付き合ってくれて宿提供してくれてサーチからナビから全部してくれた翔ちゃんホンマにお世話になりました!!有難う!!
翔ちゃんの有能さに頭が上がりません…m(__)m
皆が来てくれた時には私も精一杯おもてなしさせて頂くので是非横浜にお越しくださいm(__)m
■一日目
・蒼梓ちゃんと新幹線で大阪へ
・翔ちゃん家の最寄り駅で雅鬼ちゃんと合流
・雅鬼ちゃん久しぶり~♪ヽ(´▽`)/
・りーやんの近況報告
・翔ちゃん家到着(家主不在)
・ミナセさん合流
・ミナセさん一ヶ月ぶり~♪ヽ(´▽`)/
・家主の置き手紙に爆笑
・ちょう力作&傑作やった
・あ、貰えば良かった!!
・着々と進められる酒盛りの準備
・エリさん合流
・エリさん久しぶり~♪ヽ(´▽`)/
・家主最後に合流
・翔ちゃん一ヶ月ぶり~♪ヽ(´▽`)/
・始まるDVD観賞会(昼の部)&酒盛り
・トーク弾みすぎてまともに行われないDVD観賞会
・要所要所で観賞
・時任可愛い…!!
・石川さん可愛い…!!
・ネズミーデートする久保時に思いを馳せながら蒼梓ちゃんのお土産のキャラメルポップコーンを食す
■二日目
・お仕事に行く雅鬼ちゃんとエリさんをお見送り
・雅鬼ちゃんとはこの一晩しか会われへんかった(ノ_<。)色々大変そうやけど頑張ってね!!
・四人で光明寺へ
・丁度見頃か少し早いかな~ってくらい
・真っ赤だったり黄~赤のグラデーションがちょう綺麗!!
・紅葉の参道を歩きました
・紅葉堪能
・生憎の曇り空だったので、晴れればな~を連呼
・何かフェアやってて試食をもりもり食す
・源平餅と九条葱の練り物に湯葉巻いて揚げた奴をもりもり食す
・近そうだったので長岡天満宮へ
・なんか穴場的な感じだった
・紅葉鑑賞
・寒いしお腹が空いたのでおひるごはん処を探して彷徨う
・翔ちゃんはお仕事で一時離脱
・結局祇園四条まで行って翔ちゃんの調べてくれた鴨鍋を食す
・鴨うまー!!
・翔ちゃん家に戻って翔ちゃんと合流してDVD鑑賞会(夜の部)
・一日目より真面目に鑑賞会
・石川さんかっこいい……!!(悶え)
・ミナセさん明日お仕事なので離脱
・三人で○マの舞台鑑賞会(笑)
・コンラッドかっこいいよコンラッド
・ギュンター可愛いよギュンター
■三日目
・祇園四条でエリさんと合流
・悪縁を切るために安井金比羅宮へ
・縁切り縁結び碑をくぐる
・髪長いので完全に貞子
・写真見ても貞子
・しかも茶髪なのでチャラい貞子
・先生の病との縁切りを願い絵馬を書く
・更に良縁を結ぶため地主神社へ
・図らずも清水寺も回ることに(地主神社は清水寺の中)
・赤い簪買えた―!探してたから嬉しい!浴衣に合わせよっ!
・清水の舞台から見た紅葉が赤の絨毯の様で絶景でした
・良縁めっちゃ祈ってきた
・お昼は生湯葉丼。めっちゃ美味しかった。
・そして三十三間堂に
・三十三間堂全然知らなかったけど、薄暗く横長の空間に整然と並んだ千体の千手観音と巨大な千手観音挫像、風神・雷神と二十八部衆が並ぶ様は圧巻の一言
・そんな迫力の光景にすげーくだらないことつっこみながら見るのちょう楽しかった(笑)
・東福寺駅周辺に移動してお茶
・なんか良縁訪れるカフェらしかった
・どんだけ縁結ぶ気なんだという
・林檎タルトとゆず茶うまうま
・蒼梓ちゃんが一足先に帰るので京都駅までお見送り
・寂しいよー(ノ_<。)私は来月も会う気がするけどまたね!!
・エリさんとも一旦お別れして、翔ちゃんと大原へ
・バスの本数、少なっ!
・大原、暗ッ!!
・でも星はちょう綺麗
・宿に電話してなんとかお宿へ
・部屋の炬燵にテンション上がる
・露天風呂で翔ちゃんとまったり
・冬の露天風呂ちょう気持ち良かった!!
・凄い長風呂しちゃった
・風呂上りにおこたでお酒飲みながら翔ちゃんと久保時の未来について熱く語り合う
■四日目
・宿を出て、近くの三千院へ
・寒い
・氷が張ってる……
・何もないし誰もいないと思いきや意外と賑わっている三千院周辺
・バスでしかいけないようなトコやのに……!!!
・でも凄い風情あるお庭だった
・杉の間隔と苔の緑の塩梅が絶妙
・苔の海の中に笑ってるお地蔵さんがひょっこり顔出してて可愛かった
・三千院のお堂は一度も消失したことがないらしくって、歴代の偉人がここにいらっしゃった時の空気が体感できるんですよと語るお坊さん
・今日は冷え込みますね、私の頭も冬使用にできたらいいんですけどと語るお坊さん
・三千院はお守り発祥の地らしい
・歩いて寂光院へ
・焼き餅買う。焼き餅うまー!
・寂光院の由来を語って頂く
・まさか建礼門院様が壇ノ浦の後に生きてられたとは知らなかった
・バスで戻って、鞍馬寺へ
・それにしてもマジでバスの本数少なくて大変だった
・ちょう寒かったけど、天気良くてよかったー!
・鞍馬寺は山でした
・でも、天狗にちょうテンション上がった
・ここがかの有名な鞍馬寺……!
・階段凄かった。
・頑張った
・すがすがしい空気
・本殿はほぼ山の頂上みたいな感じ
・マジパワースポット
・翔ちゃんと並んで座って景色眺めながら、隣の夫婦の「鞍馬の風はざわざわしていて天狗の起こした風に思えるのよね」みたいな会話を聞いていました(笑)
・そんな雰囲気のある鞍馬寺
・しかし一日で平氏と源氏所縁の地を巡って面白かった
・同じ大原なのに山で隔てられててなんか考えさせられた
・駅で出来立てのフレンチトーストを食す
・あつあつでふわふわで優しい甘さでめっちゃ美味しかった……あのフレンチトースト
・叡山電鉄で貴船口へ
・そっからバスで貴船神社へ
・山菜そばを食す。美味しかった。
・残念だったのは、大原エリアの紅葉の見ごろはほぼ終わっていたこと
・でも、散りかけもそれはそれで風情があるなと思った
・紅葉の絨毯とか
・苔の上の赤い落葉とか
・梢に少し残った紅葉の葉が陽光に透けて輝く様とか
・風の通った後にひらひら舞って落ちる紅葉の赤とか
・くるくると幾つも幾つも回転しながら落ちていくプロペラみたいな紅葉の種とか
・因みに貴船神社は絵馬発祥の地らしい
・鞍馬も貴船も階段の両脇に並んだ赤い灯篭が印象的でした
・貴船でお土産色々買おうと思ってたのに意外とお土産物屋さんがない
・振り返ってみれば一番賑わってたの三千院だったな……
・名物のトチ餅をお土産に購入
・特別車両で紅葉のライトアップを見る
・やっぱり殆ど終わっちゃってたなー。でも駅の紅葉のライトアップは綺麗やった。
・翔ちゃん家に戻って、○マ観ながら鍋の準備
・ミナセさんとエリさん合流
・鍋と持ち寄ったあれそれを突きながらGoTheLimitと轟音をぶっ通しで鑑賞
・石川さんかっこいいいいいいいい(ごろんごろん)
・LIVEのDVD観つつLIVEの思い出を語りつつ出会いを振り返りつつ私たち毎回同じ話してるねと話しつつ(笑)
・枕元で同人誌広げてきゃっきゃおしゃべりしてました
・時任可愛い
・時任天使
■五日目
・お仕事に行くエリさんとお別れ(ノ_<。)ホンマ私も大阪ずっと居たい……!来年も会おうね!
・東福寺に
・めっちゃ混んでた
・でも一番紅葉が凄かった
・通天橋から眺める紅葉は終わりかけだったけど、その周辺に紅葉の林みたいなとこがあって、凄い綺麗だった
・快晴だったので、葉の赤や黄色が陽光に透けて、空の青に映えてめっちゃ綺麗だった!
・思う存分写真撮りまくる
・あんま寒く無くて、紅葉見ながらぶらぶら歩くのが気持ちよかった
・祇園四条に行って、おひるごはんにハンバーグを食べる
・ぷらぷらお土産を見る
・京都駅でお土産物を購入
・ミナセさんと翔ちゃんは新幹線乗り込むトコまで見送ってくれました(ノ_<。)最後までホンマに有難うー!!もうお別れちょう寂しかった……!
そんな感じでめっちゃ満喫しました!!
写真はエルニド終わったらぼちぼち上げていきます。
本当に季節感ねぇなこのブログ……
翔ちゃんがデジカメで撮った写真くれたからそれもいくつかアップするよ!
私のスマフォ絶不調で肝心の時に写真全然取れなかったという。
マジで翔ちゃんいなかったら私旅行できてへんかった。。。お世話になりましたm(__)m
因みに書き終らなかったので結局PCで続き書きました。もう寝る。
爆睡してすっきり目が覚めたので、蒼梓ちゃんに倣って簡単にレポろうかと思います。
まずは付き合ってくれた関西支部の皆と蒼梓ちゃんありがとー!!
一緒にきゃっきゃできてちょう楽しかった!!
特に全行程付き合ってくれて宿提供してくれてサーチからナビから全部してくれた翔ちゃんホンマにお世話になりました!!有難う!!
翔ちゃんの有能さに頭が上がりません…m(__)m
皆が来てくれた時には私も精一杯おもてなしさせて頂くので是非横浜にお越しくださいm(__)m
■一日目
・蒼梓ちゃんと新幹線で大阪へ
・翔ちゃん家の最寄り駅で雅鬼ちゃんと合流
・雅鬼ちゃん久しぶり~♪ヽ(´▽`)/
・りーやんの近況報告
・翔ちゃん家到着(家主不在)
・ミナセさん合流
・ミナセさん一ヶ月ぶり~♪ヽ(´▽`)/
・家主の置き手紙に爆笑
・ちょう力作&傑作やった
・あ、貰えば良かった!!
・着々と進められる酒盛りの準備
・エリさん合流
・エリさん久しぶり~♪ヽ(´▽`)/
・家主最後に合流
・翔ちゃん一ヶ月ぶり~♪ヽ(´▽`)/
・始まるDVD観賞会(昼の部)&酒盛り
・トーク弾みすぎてまともに行われないDVD観賞会
・要所要所で観賞
・時任可愛い…!!
・石川さん可愛い…!!
・ネズミーデートする久保時に思いを馳せながら蒼梓ちゃんのお土産のキャラメルポップコーンを食す
■二日目
・お仕事に行く雅鬼ちゃんとエリさんをお見送り
・雅鬼ちゃんとはこの一晩しか会われへんかった(ノ_<。)色々大変そうやけど頑張ってね!!
・四人で光明寺へ
・丁度見頃か少し早いかな~ってくらい
・真っ赤だったり黄~赤のグラデーションがちょう綺麗!!
・紅葉の参道を歩きました
・紅葉堪能
・生憎の曇り空だったので、晴れればな~を連呼
・何かフェアやってて試食をもりもり食す
・源平餅と九条葱の練り物に湯葉巻いて揚げた奴をもりもり食す
・近そうだったので長岡天満宮へ
・なんか穴場的な感じだった
・紅葉鑑賞
・寒いしお腹が空いたのでおひるごはん処を探して彷徨う
・翔ちゃんはお仕事で一時離脱
・結局祇園四条まで行って翔ちゃんの調べてくれた鴨鍋を食す
・鴨うまー!!
・翔ちゃん家に戻って翔ちゃんと合流してDVD鑑賞会(夜の部)
・一日目より真面目に鑑賞会
・石川さんかっこいい……!!(悶え)
・ミナセさん明日お仕事なので離脱
・三人で○マの舞台鑑賞会(笑)
・コンラッドかっこいいよコンラッド
・ギュンター可愛いよギュンター
■三日目
・祇園四条でエリさんと合流
・悪縁を切るために安井金比羅宮へ
・縁切り縁結び碑をくぐる
・髪長いので完全に貞子
・写真見ても貞子
・しかも茶髪なのでチャラい貞子
・先生の病との縁切りを願い絵馬を書く
・更に良縁を結ぶため地主神社へ
・図らずも清水寺も回ることに(地主神社は清水寺の中)
・赤い簪買えた―!探してたから嬉しい!浴衣に合わせよっ!
・清水の舞台から見た紅葉が赤の絨毯の様で絶景でした
・良縁めっちゃ祈ってきた
・お昼は生湯葉丼。めっちゃ美味しかった。
・そして三十三間堂に
・三十三間堂全然知らなかったけど、薄暗く横長の空間に整然と並んだ千体の千手観音と巨大な千手観音挫像、風神・雷神と二十八部衆が並ぶ様は圧巻の一言
・そんな迫力の光景にすげーくだらないことつっこみながら見るのちょう楽しかった(笑)
・東福寺駅周辺に移動してお茶
・なんか良縁訪れるカフェらしかった
・どんだけ縁結ぶ気なんだという
・林檎タルトとゆず茶うまうま
・蒼梓ちゃんが一足先に帰るので京都駅までお見送り
・寂しいよー(ノ_<。)私は来月も会う気がするけどまたね!!
・エリさんとも一旦お別れして、翔ちゃんと大原へ
・バスの本数、少なっ!
・大原、暗ッ!!
・でも星はちょう綺麗
・宿に電話してなんとかお宿へ
・部屋の炬燵にテンション上がる
・露天風呂で翔ちゃんとまったり
・冬の露天風呂ちょう気持ち良かった!!
・凄い長風呂しちゃった
・風呂上りにおこたでお酒飲みながら翔ちゃんと久保時の未来について熱く語り合う
■四日目
・宿を出て、近くの三千院へ
・寒い
・氷が張ってる……
・何もないし誰もいないと思いきや意外と賑わっている三千院周辺
・バスでしかいけないようなトコやのに……!!!
・でも凄い風情あるお庭だった
・杉の間隔と苔の緑の塩梅が絶妙
・苔の海の中に笑ってるお地蔵さんがひょっこり顔出してて可愛かった
・三千院のお堂は一度も消失したことがないらしくって、歴代の偉人がここにいらっしゃった時の空気が体感できるんですよと語るお坊さん
・今日は冷え込みますね、私の頭も冬使用にできたらいいんですけどと語るお坊さん
・三千院はお守り発祥の地らしい
・歩いて寂光院へ
・焼き餅買う。焼き餅うまー!
・寂光院の由来を語って頂く
・まさか建礼門院様が壇ノ浦の後に生きてられたとは知らなかった
・バスで戻って、鞍馬寺へ
・それにしてもマジでバスの本数少なくて大変だった
・ちょう寒かったけど、天気良くてよかったー!
・鞍馬寺は山でした
・でも、天狗にちょうテンション上がった
・ここがかの有名な鞍馬寺……!
・階段凄かった。
・頑張った
・すがすがしい空気
・本殿はほぼ山の頂上みたいな感じ
・マジパワースポット
・翔ちゃんと並んで座って景色眺めながら、隣の夫婦の「鞍馬の風はざわざわしていて天狗の起こした風に思えるのよね」みたいな会話を聞いていました(笑)
・そんな雰囲気のある鞍馬寺
・しかし一日で平氏と源氏所縁の地を巡って面白かった
・同じ大原なのに山で隔てられててなんか考えさせられた
・駅で出来立てのフレンチトーストを食す
・あつあつでふわふわで優しい甘さでめっちゃ美味しかった……あのフレンチトースト
・叡山電鉄で貴船口へ
・そっからバスで貴船神社へ
・山菜そばを食す。美味しかった。
・残念だったのは、大原エリアの紅葉の見ごろはほぼ終わっていたこと
・でも、散りかけもそれはそれで風情があるなと思った
・紅葉の絨毯とか
・苔の上の赤い落葉とか
・梢に少し残った紅葉の葉が陽光に透けて輝く様とか
・風の通った後にひらひら舞って落ちる紅葉の赤とか
・くるくると幾つも幾つも回転しながら落ちていくプロペラみたいな紅葉の種とか
・因みに貴船神社は絵馬発祥の地らしい
・鞍馬も貴船も階段の両脇に並んだ赤い灯篭が印象的でした
・貴船でお土産色々買おうと思ってたのに意外とお土産物屋さんがない
・振り返ってみれば一番賑わってたの三千院だったな……
・名物のトチ餅をお土産に購入
・特別車両で紅葉のライトアップを見る
・やっぱり殆ど終わっちゃってたなー。でも駅の紅葉のライトアップは綺麗やった。
・翔ちゃん家に戻って、○マ観ながら鍋の準備
・ミナセさんとエリさん合流
・鍋と持ち寄ったあれそれを突きながらGoTheLimitと轟音をぶっ通しで鑑賞
・石川さんかっこいいいいいいいい(ごろんごろん)
・LIVEのDVD観つつLIVEの思い出を語りつつ出会いを振り返りつつ私たち毎回同じ話してるねと話しつつ(笑)
・枕元で同人誌広げてきゃっきゃおしゃべりしてました
・時任可愛い
・時任天使
■五日目
・お仕事に行くエリさんとお別れ(ノ_<。)ホンマ私も大阪ずっと居たい……!来年も会おうね!
・東福寺に
・めっちゃ混んでた
・でも一番紅葉が凄かった
・通天橋から眺める紅葉は終わりかけだったけど、その周辺に紅葉の林みたいなとこがあって、凄い綺麗だった
・快晴だったので、葉の赤や黄色が陽光に透けて、空の青に映えてめっちゃ綺麗だった!
・思う存分写真撮りまくる
・あんま寒く無くて、紅葉見ながらぶらぶら歩くのが気持ちよかった
・祇園四条に行って、おひるごはんにハンバーグを食べる
・ぷらぷらお土産を見る
・京都駅でお土産物を購入
・ミナセさんと翔ちゃんは新幹線乗り込むトコまで見送ってくれました(ノ_<。)最後までホンマに有難うー!!もうお別れちょう寂しかった……!
そんな感じでめっちゃ満喫しました!!
写真はエルニド終わったらぼちぼち上げていきます。
本当に季節感ねぇなこのブログ……
翔ちゃんがデジカメで撮った写真くれたからそれもいくつかアップするよ!
私のスマフォ絶不調で肝心の時に写真全然取れなかったという。
マジで翔ちゃんいなかったら私旅行できてへんかった。。。お世話になりましたm(__)m
因みに書き終らなかったので結局PCで続き書きました。もう寝る。