時任可愛い
今日厄日にも程があるわ…19時までほぼ打ち合わせで合間に問題問題が何件も発生して心底疲れはてました眠い。
でも水曜日はエヴァ2回目見に行って来たよ!!
何か、一回目はあまりのホモっぷりとカヲル君のイケメンっぷりに大興奮だったけど、2回目観たら泣けた。
まぁ詳細は下にまた書くけど。
因みに日曜日はエヴァ漬けで初めてテレビ25、26話と旧劇見ました。
どんだけカヲル君にしか興味なかったんだ今までって感じですが。
って言うか良くこれテレビ放送したなと思ったけど旧劇もっと酷かった…凄いなこれ…このエンディングで大人気シリーズとか日本人どんだけマゾ集団なんだと思いました(笑)
でも、巨大アヤナミは拒否したシンジが巨大カヲル君は受け入れたあたり安定の公式でした。
どんだけ両思いなの…
以下Qのネタバレ注意!
カヲル君爆発後、マリがシンジのエントリープラグを強制射出した時に、カヲル君が遠ざかる演出があって、それ観た瞬間に何か泣きそうになった。
死んだ瞬間よりもっと生々しく二人の別離を感じて。
でも、Qのカヲル君はシンジと生きる気だったのかなーだって二人でってずっと言ってたしね。
しかしQはみんなシンジに冷たいのでシンジがホモに走って仕方ないと思いました(笑)
そんなシンジが悪いことしたか…14才だよ…目覚めたら14年後で世界崩壊させたとか言われて助けたと思った女の子も死んだとか言われて、君の希望は二本の槍しかないって言われてその槍実際に見つけたら抜こうとするよそりゃ!だってそれがなかったらもう希望はないんだもん!!
でもカヲル君の制御系統切ったのは駄目だよね。
あれはあかん…
でも水曜日はエヴァ2回目見に行って来たよ!!
何か、一回目はあまりのホモっぷりとカヲル君のイケメンっぷりに大興奮だったけど、2回目観たら泣けた。
まぁ詳細は下にまた書くけど。
因みに日曜日はエヴァ漬けで初めてテレビ25、26話と旧劇見ました。
どんだけカヲル君にしか興味なかったんだ今までって感じですが。
って言うか良くこれテレビ放送したなと思ったけど旧劇もっと酷かった…凄いなこれ…このエンディングで大人気シリーズとか日本人どんだけマゾ集団なんだと思いました(笑)
でも、巨大アヤナミは拒否したシンジが巨大カヲル君は受け入れたあたり安定の公式でした。
どんだけ両思いなの…
以下Qのネタバレ注意!
カヲル君爆発後、マリがシンジのエントリープラグを強制射出した時に、カヲル君が遠ざかる演出があって、それ観た瞬間に何か泣きそうになった。
死んだ瞬間よりもっと生々しく二人の別離を感じて。
でも、Qのカヲル君はシンジと生きる気だったのかなーだって二人でってずっと言ってたしね。
しかしQはみんなシンジに冷たいのでシンジがホモに走って仕方ないと思いました(笑)
そんなシンジが悪いことしたか…14才だよ…目覚めたら14年後で世界崩壊させたとか言われて助けたと思った女の子も死んだとか言われて、君の希望は二本の槍しかないって言われてその槍実際に見つけたら抜こうとするよそりゃ!だってそれがなかったらもう希望はないんだもん!!
でもカヲル君の制御系統切ったのは駄目だよね。
あれはあかん…
これは酷い。
最近あまりにも久保たん描かな過ぎて久保たん全然描けなくなってるわ……
っていうかこのブログで久保たんピン載せたの、過去イラスト除いたら三年前翔ちゃんバースデーに描いた以来じゃないか……
こんな出来ですがりーやんに捧ぐ。
上でも下でも好きな注射打ってもらって下さい(´・ω・`)
そんなこんなで土曜日久保時オフ会参加してきました!!
華夜乃さんいつも本当に有難うございます!!!!
↑の久保たんはしゃぶしゃぶ食べながらの余興の副産物。
久保時にコスプレさせるなら的な(笑)
描いといてなんだけど、久保たんナースとかないわー純白でも天使でもないわー(笑)
やっぱ時任だわー時任にナース服着せてあざといポーズいっぱいさせたい。
お仕事がやっと落ち着いてきました。
十一月はちょっと忙しかったなー…もう十二月か。
ぷちエヴァ買いにいってなぜかまめBASARA買ってるという。
でもまめばさちょう可愛かった…萌えた!!
西軍なんであんな可愛いのん。
そしてどこまでも幸村の後を付いて回る佐助。佐助!
エヴァはもう関連作品多すぎてどうしたら良いやらとりあえずプチエヴァと鋼鉄のガールフレンドを密林さんで買うことにします。
鋼鉄のガールフレンド懐かしいなぁ!!
とりあえずそれから学エヴァと育成計画の購入は考える。
渚カヲル養成計画早よコミカライズしてください。
以下はぐだぐだカヲシン語りするよネタバレ注意!
いやなんかカヲル君のキャラがいまだにつかめなくてですね。
大体、アニメの庵カヲルと漫画の貞カヲルで大分キャラ違うじゃないですか。
どちらも趣深くて良いのだけど!!
なんかなーいやー何でカヲル君あんなにシンジに傾倒してるんだろうと思って(笑)
旧版はまだシンジに殺して貰う以外にも目的あったっぽいじゃないですか。
タブリスとしての。
でも、Qなんて完全に目的がシンジを幸せにすることだけでしたからね(笑)
使徒として何も活動してないよね?
それどころかサードインパクトもフォースインパクトもカヲル君が止めてるし、何なんだろう…
まぁ、君と出会うために生まれたんだねってカヲル君も言ってたしシンジが存在理由ならそれはそれで萌えるだけなので良いんですが(笑)
いやだってシンジのためだけに生きてるなら別にゲンドウさん罠に嵌めてカヲル君排除する必要ないじゃん…死ぬ必要なかったじゃん…
カヲル君の思うシンジの幸せとゲンドウさんの目的が異なっていたからなら、あまりにもゲンドウさんが非道過ぎてもう…
十一月はちょっと忙しかったなー…もう十二月か。
ぷちエヴァ買いにいってなぜかまめBASARA買ってるという。
でもまめばさちょう可愛かった…萌えた!!
西軍なんであんな可愛いのん。
そしてどこまでも幸村の後を付いて回る佐助。佐助!
エヴァはもう関連作品多すぎてどうしたら良いやらとりあえずプチエヴァと鋼鉄のガールフレンドを密林さんで買うことにします。
鋼鉄のガールフレンド懐かしいなぁ!!
とりあえずそれから学エヴァと育成計画の購入は考える。
渚カヲル養成計画早よコミカライズしてください。
以下はぐだぐだカヲシン語りするよネタバレ注意!
いやなんかカヲル君のキャラがいまだにつかめなくてですね。
大体、アニメの庵カヲルと漫画の貞カヲルで大分キャラ違うじゃないですか。
どちらも趣深くて良いのだけど!!
なんかなーいやー何でカヲル君あんなにシンジに傾倒してるんだろうと思って(笑)
旧版はまだシンジに殺して貰う以外にも目的あったっぽいじゃないですか。
タブリスとしての。
でも、Qなんて完全に目的がシンジを幸せにすることだけでしたからね(笑)
使徒として何も活動してないよね?
それどころかサードインパクトもフォースインパクトもカヲル君が止めてるし、何なんだろう…
まぁ、君と出会うために生まれたんだねってカヲル君も言ってたしシンジが存在理由ならそれはそれで萌えるだけなので良いんですが(笑)
いやだってシンジのためだけに生きてるなら別にゲンドウさん罠に嵌めてカヲル君排除する必要ないじゃん…死ぬ必要なかったじゃん…
カヲル君の思うシンジの幸せとゲンドウさんの目的が異なっていたからなら、あまりにもゲンドウさんが非道過ぎてもう…
えー…カヲシンインパクトが半端無さすぎて来週また観に行こうかなぁとぼんやり考えてる今日この頃です。
土曜日の夜にエヴァ観たので色々と吹き飛びましたが金曜土曜も大層楽しかったです。
木曜は仕事で大変だったけどね!!
木曜の九時半にプレゼンしてそれはまぁお誉めの言葉を頂いたからいいんだけど、結局それで全精力を使い果たしその後の仕事はボロボロでした。大変だった…。
金曜土曜は亜茶と遊んだよ!!
泊まりに来てくれた(*´∀`)
金曜はリヒテンシュタイン展に行って六本木のイルミネーション見てのぼうの城見ました。
リヒテンシュタイン展凄く良かった~また好きな作家が増えた!
ゴージャスだったホント。
侯爵のセンスの良さを感じた。
のぼうの城めっちゃ面白かった!!
ゼリーフライ目当てとはいえ(笑)折角行田に行って忍城見たんだし~程度のノリで行った割には面白かったです。
人望って本当に大切ですね…!
でも人の話を聞かない不器用な三成とそんな三成を放っておけない大谷刑部さんが本当に素晴らしかった。
特に三成!
有能なんだけど、いいヤツなんだけどそれでもコイツ勝てねぇわ…な感じが正に三成でした。
のぼうサイドも魅力的かつ有能な部下ばっかで良かった~
テンポもめっちゃ良いし派手さもあるし、いやぁ良い映画でした。
最後の現在の行田写真がほとんど戦国時代とかわりなく見えたのには笑ったが…我が埼玉は長閑です。
後はうちでBASARAしたり久保時画集やら久保時songやら観賞したり佐助の格好良さを力説したり鶴ちゃんと姉御で初めてプレイしたり…でもそんな諸々を土曜日に見たカヲシンは吹き飛ばして行った…
土曜日の夜にエヴァ観たので色々と吹き飛びましたが金曜土曜も大層楽しかったです。
木曜は仕事で大変だったけどね!!
木曜の九時半にプレゼンしてそれはまぁお誉めの言葉を頂いたからいいんだけど、結局それで全精力を使い果たしその後の仕事はボロボロでした。大変だった…。
金曜土曜は亜茶と遊んだよ!!
泊まりに来てくれた(*´∀`)
金曜はリヒテンシュタイン展に行って六本木のイルミネーション見てのぼうの城見ました。
リヒテンシュタイン展凄く良かった~また好きな作家が増えた!
ゴージャスだったホント。
侯爵のセンスの良さを感じた。
のぼうの城めっちゃ面白かった!!
ゼリーフライ目当てとはいえ(笑)折角行田に行って忍城見たんだし~程度のノリで行った割には面白かったです。
人望って本当に大切ですね…!
でも人の話を聞かない不器用な三成とそんな三成を放っておけない大谷刑部さんが本当に素晴らしかった。
特に三成!
有能なんだけど、いいヤツなんだけどそれでもコイツ勝てねぇわ…な感じが正に三成でした。
のぼうサイドも魅力的かつ有能な部下ばっかで良かった~
テンポもめっちゃ良いし派手さもあるし、いやぁ良い映画でした。
最後の現在の行田写真がほとんど戦国時代とかわりなく見えたのには笑ったが…我が埼玉は長閑です。
後はうちでBASARAしたり久保時画集やら久保時songやら観賞したり佐助の格好良さを力説したり鶴ちゃんと姉御で初めてプレイしたり…でもそんな諸々を土曜日に見たカヲシンは吹き飛ばして行った…