そう。黒く薄くしかし決して離れないもの。
何も望まず何も望ませず、しかしけして離れることは無い。
光と共に存在し、光が消滅すれば共に消える。
表裏であり無二の存在でありながら、しかし決して交わることはない。
そういうモノに、俺はなりたかったのかもしれない。
久保田と時任は二人並んでテレビを見ていた。流れている番組そのものはつまらなく、惰性で見続けているといっていい。夕飯後のカレーが詰まった腹は満腹感と眠気を訴えていて、ゲームをするのも億劫。煙草吹かしてるコイツの隣でただぼーっとしてたい。時任は半分以上眠りの淵に入った頭でそう思っていた。ぼぅっとしたまま久保田の肩に頭を乗せる。肩が微かに揺れた。笑ったのかもしれない。
「……時任」
久保田が優しく名前を呼んだ。くってりとした時任の体を抱き寄せ、腕を時任の腰に回した。何時ものように。後背に久保田の体温を感じ、時任は体重を預けた。抱き締められるのは純粋に気持ち良いと思う。項に掛かる息とか、体温とか鼓動とか久保田の存在を直に感じることが出来るからだ。後頭に軽い感触がした。久保田の唇が当たった感触だ。音を立てて繰り返し頭や首筋に落とされる唇が擽ったくて、時任は笑いながら微かに身を捩った。久保田も多分笑っているのだろう。優しい、キスの感触。
「時任……」
腹に回された手の力が僅かに強まる。ちゅッ……首筋に吸い付かれて体がビクリと震えた。
久保田が何を言いたいのか、したいのか、しようとしているのか、時任には分かっている。けれど。
「……久保ちゃん」
時任は久保田の名を呼んだ。久保田は返事をせずに項につけた赤い痕を舐める。聞き分けの悪い犬のように。
「久保ちゃん」
その一線は越えちゃ駄目だろ。
越えたら、もう戻れなくなる。
時任は己の腹の上で組まれた手を叩き、久保田は素直に手を離した。解放されると何事もなかったかのように立ち上がる。その顔に影は無い。時任は、久保田が背にしていたソファーに飛び乗ると、
「お前はベッドで寝ろよ。今日は、やさしー俺様がソファーで寝てやっから」
寝転がった時任に、久保田はさっさと背を向けられる。
「おやすみー」
「……お休み」
その背中に苦笑し、リビングを出る。取り残されたような気分だ。寒いのは、冬の所為ばかりじゃないだろう。
パタン――
やけに大きく、ドアの閉まる音が響いた。
その次の日、久保田と時任は久し振りに遠出をした。新しい服が欲しいと、時任が言い出した為だ。外は快晴。そして埃混じりの風。目に砂が入らなきゃいいけどと、隣を歩く自分よりも小さな影を心配した。
「いい天気だねー」
「そだな」
「デート日和」
「言ってろ」
いつもの受け答え。時任の顔はこの青空と同じくらい陽気に晴れ渡っている。
「服買ったらさ、カラオケ行かね?」
「いーけど、なんか歌えるの?」
「馬鹿にすんなよ久保ちゃん! 俺様の『狙い撃ち☆』聞いて腰抜かしやがれッ!」
「うわぁ。ちゃんとフリも付けてね」
「……それはヤダ」
「俺は『ラブマスぃーン』でも歌おうかなぁ?」
「キモッ!」
小首を傾げて言った久保田の冗談に、時任は顔を顰めて、それから機嫌良さそうに笑った。
その帰りだった。時任の肩には大きな紙袋が下がっており、自分が気に入ったシャツが二、三枚と久保田のセーターが入っていた。全て時任が選んだものだ。
「あー!!スッキリしたー!!」
途中からマイクを独占していた時任は本当にスッキリした顔をして、大きく伸びをする。久保田は夕闇に浮かぶ黒い雲の影に向かって、ふぅと煙草の煙を吹きつけた。
「でも久保ちゃんがマジに『ラブマスぃーン』歌うとは思わなかった」
「お前の『狙い撃ち☆』も迫力あったけどねぇ」
そう言って久保田は時任の肩を抱き寄せた。
見上げる猫目の耳元に一言。
「走るよ」
時任は何も言わずただ頷いた。背後で影の様に尾行て来ていた黒い男達に気付いていたのだろう。カラオケボックスを出てからだった。
走って、走って走って。
逃げた後、ビルの影で立ち止まる。振り切れたかは五分五分といったところだった。壁に手を付いて荒い息を吐く時任に、
「こっからは別れよう。待ち合わせは家ね」
そう伝えると、時任は視線だけこちらに寄越して無言で首肯した。その身体を、少々強引に抱き寄せる。
時任は目を閉じて上を向き、久保田はその唇に同じソレを重ねた。
久保田は目を閉じない。何時もより強く、少しだけ長く、キスをした。熱の全てが唇一点に集中する。この熱は確かに甘いと思う。手は身体を強く抱き、唇で熱を交わしながら、久保田の目は地面に落ちた二人の影を見ていた。
まるで一つのモノのように重なり交わった影を。
音を立てて唇が離れると、赤い顔を背けて時任は走り出した。
その後ろ姿に呟かれた言葉は、音にならずに消えた。
愛してるよ?
愛しているのに、何故……
駅向かって時任は走った。人ごみに紛れてしまえば迂闊には手を出せない、そう判断した上の行動だった。軽々しくやり合って殺されたくも、殺したくもなかった。
走りながら、まだ熱の残る唇を指でなぞる。久保田が残した熱。時任は、昨日のやり取りを思い出した。
傍にいるだけで心地よいのに。
抱き合い繋がって得られるモノも、きっと心地良いのだろう。それが分かっていても、触れ合うだけで幸せを感じられるこの関係をあえて壊したいとは思わない。久保田は、繋がりたいのだろう。その気持ちに目を伏せている事に罪悪感が無い訳ではない。抱き合うことが嫌な訳でもないし、心の底では自分もそれを望んでいるのかもしれない。
けれど一線を越えた先にあるのは確実に別の関係だ。例えその変化が好ましいものだったとしても、今この手にある幸せを簡単に破棄出来るほどに強い訳ではない。
……いつからこんなに弱くなったんだ。
甘えているんだ、多分。
そして甘えている自覚にすら時任は幾らかの心地好さを感じていて、それは久保田相手であればこそで。
「久保ちゃんが甘やかすから」
俺が駄目になっていくんだ。
時任は心の中で呟き、小さく笑った。彼にとってそれは惚気だったのかもしれない。
駅は近い。角を曲がって突如、避けていたものと遭遇した。黒い服の男が一人、恐らくあちらにとっても想定外だったのだろう。目を見開き、そして。
男が胸元に手を入れソレを抜き出し引き金を引くまでの数秒間に選択を迫られた。BGMは脳内のカウントダウン。笑えない。
殺らなきゃ 殺られる。
ほら、手が背広の中に差し込まれた。威嚇して睨む。体は、まだ動かない。風が軋む。耳鳴りがまるで潮騒。血も滾って。背広の合せ目から黒光りする暴力が顔を覗かせた。さぁ、早く。
選べ。
己の中の野生が理性に選択を迫った。答えは、勿論。
完全に銃口が向けられる前に走り出し、間合いを詰める。右足で蹴り上げて牽制。相手が蹌踉めいた隙に、歯で脱ぎ捨て露わになった自らの凶器を、狂気の成れの果てを振り翳す。男がそれを避ける為にグリップで殴りつけてきたがそんなものは当たらない。直ぐに標準を合わせようとしなかった時点で命運は決していた。男の一撃を避けた時任は、一撃を穿つ。男の太い首の、柔い肌の、その直ぐ下を流れる血脈を裂く。吹き上げる動脈血が赤い雨のようだった。喉笛をやられ、断末魔を上げることも出来ずに男は絶命した。
殺した。
崩れ落ちた肉塊の前で立ち竦む。そんな時任の耳に聞きなれない声が流れ込んできた。
「少し意外だな。君はもう少し躊躇するかと思っていたが」
「……誰だあんた」
とっぷりと暮れた夜の闇を照らす外灯の死角に停められていた車から見慣れない男が出てくる。ストライプのスーツを着こなす男。堅気には見えない。
「君が私のことを知る必要はない」
男は笑って、アークロイヤルに火を付けた。その顔に浮かんだ笑みと、漂うバニラの香りに吐き気が込み上げる。血臭に混じる甘い醜悪な香。時任は顔を顰めると、臨戦体勢を崩さぬままにじり寄った。背後は壁だ。突破するしか生き残る道は無い。
「君は大人しく我々に付いて来るだけでいい」
男の影から、二人の男が姿を現した。どちらも銃口を時任に向けている。一対二。加えて飛び道具。煙草を燻らせる男も銃を所持していることは明白だった。
どうする?
こんな時に久保田の影が脳裏に浮かぶのは甘えている証拠だろうか。自嘲が、時任の顔に影を落とした。
大人しく捕まるわけにはいかない。殺らなきゃ。
「君は躊躇わないのかな?」
再び男が聞いた。男の手下も間合いを詰めて来る。
「躊躇わねぇよ」
殺すのには躊躇する。
だが生きるのには躊躇しない。
久保田は駅とは逆方向に走っていた。時任は駅に向かっただろうから。敵が自分を追ってくればいい、人気の無い場所ならば銃で応戦できる。簡単に、殺せる。そう判断した上での行動だった。時任さえ無事ならば。
走りながら、まだ熱の残る唇を指でなぞる。時任が残した熱。久保田は、昨日のやり取りを思い出した。
実際、良く耐えていると思う。鎖で縛って首輪で繋いで、昼夜を問わず犯し続けて、嫌がり暴れる時任の涙も苦鳴も呑み込んで、なお「愛してるよ」と囁ける程にはエゴイストである自分を、久保田は自覚している。
何故、無理矢理抱いてしまわない?
……そんなこと、俺が、聞きたい。
そろそろ駅に向かおうと考えていた矢先だった。自分の中の獣が警告を発して、向かいのマンションに目をやる。階段から男が、銃口が心臓を狙っていた。
「 」
咄嗟に頭を伏せて物影に滑り込む。無意識に唇から滑り出た言葉は何だったのか。考えていたのは時任のことだけだったけれど。想いは、何故という言葉に埋め尽くされている。
愛していいなら抱かせて下さい。
直情的で動物的な、拙い、だからこそとても切実な想い。
サイレンサーの間抜けな狙撃音が直ぐ傍を通り過ぎる。空気の振動が頬を打った。
愛しているから証拠を見せたい。
愛しているなら証拠を見せてよ。
音が途切れた隙にこちらから銃弾を叩きこむ。少し距離が遠かったが外れない、外さない。耳障りな悲鳴が闇の中から上がった。
光で出来る影のように愛で生まれる付加感情。それ自体は愛じゃなくても、でも愛しているからこそ。
「久しぶりね」
聞き覚えのある声が耳朶を打つ。振り返ると、以前対峙した男が立っていた。関谷。余裕の笑み。手の中の拳銃は無論久保田に標準を合わせている。
「出雲会が動いたっていう情報が入ったのよ」
出雲会。……真田。
「うちも鼠狩り。いや、子猫狩りかしら?」
耳障りな笑い声が響く。
「で、お宅の猫ちゃんはドコ?」
「ウチで寝てるけど?」
「そう……」
獣性が犇く。
「貴方好みなんだけどね。残念」
銃声が響く。
撃合いの末、久保田は関谷を蒔いた。どちらかが死ぬまで徹底的にやってもよかった。それだけの殺意は今も抱いている。しかし、出雲会も動いているというのが本当であれば、既に時任と真田が遭遇している可能性がある。
「もし殺されてなんかいたら……死んでても抱くからね」
何故抱いてしまわないのか?
それは、傍に居るだけで心地好いから。傍に居るだけで満たされる。気持ちいい。結合に必要性を感じないほど。それはきっと時任も同じで、だから一線を越すことで何かが変質することを恐れているのか……嫌がっているのか。
時任が嫌だというのならば待つつもりだった。
でも、そろそろ、限界。
今日みたいな日は尚更。
打たれた肩がじんじんと疼く。足はただ時任の元へと走る。
俺はそんなに聞き分けの良い犬じゃないんだよ?
――ガウンッ!ガウンッ!
「ごはァッ!!」
「がッ!!」
突然響いた銃声。時任に今にも掴みかかろうとしていた男二人は血を噴いて地に臥した。黒いコートを翻し、背後のブロック壁からひらりと飛び降りた久保田。驚いたように目を見開く時任の腕を掴むと、走り出す。車内からこちらを見遣る真田の歪んだ笑みに一瞥を残して、間に合ったことに安堵で心を震わせながら。
走って走って走って、ようやく辿り着いた我が家。ソファーの前に倒れるように座り込むと、疲労から口を利くことが出来なかった。荒い息を吐いて隣の時任を見詰める。暗い外では分からなかったが、顔や服の至る所に赤い血痕が付着していた、時任自身に怪我はない。返り血だろう。
殺したの、だろうか?
久保田は心の底から愛しさが湧いてくるのを感じた。人を殺してでも生きていたいと、久保田の傍に居ることを選んだ結果であろうから。
この想いは歪んでいるのだろうか、歪んでいても良い。
「ね、抱き締めていい?」
「ん」
久保田は時任の腰に腕を回した。何時ものように。時任が久保田に凭れ掛かり、より強く体温を感じる。少し熱い。久保田はしっとりとした髪に口付けた。唇に当たるさらさらの感触が擽ったい。時任もそうなのか軽い音を立てて唇が頭頂や項に触れる度、安堵したように笑い、しかし少しばかり警戒もして微かに身を捩った。それを咎める様に更に強く抱きしめる。気持ちの良い体だ。抱き締める度思う。自分の為に用意された存在だと、そう思い込めるからかもしれない。それが錯覚だとしても。
抱き締めると気持ちのいい体を抱いたらもっと気持ちいいのかな?
ねぇ、時任。教えてよ。
「!?」
時任は呆然と猫目を見開いた。天井の方にある顔を穴が開くほど見つめる。
「久保……ちゃん?」
自分を押し倒し覆い被さった、久保田の顔を。
「久保ちゃんッ」
時任が身を捩った。
「もういいじゃない」
我慢したんだ、今までずっと。
「一緒にイこうよ、戻れなくなる所まで」
そう言って口付けた。
そこはきっと心地良い筈。
上着を剥ぎとって、シャツの裾から手を差し込みながら久保田は訊ねる。
「ね、嫌?」
「嫌」
「俺のこと嫌い?」
「……ずるい」
「うん」
愛を言い訳に、お前も自分も誤魔化す俺は確かにずるいよ。
「愛してる」
その言葉に答えはなかったけれど、背中に腕が回されたから、久保田は安心してキスを再開した。
そう。黒く薄くしかしけして離れないもの。
何も望まず何も望ませず、しかしけして離れることは無い。
光と共に存在し、光が消滅すれば共に消える。表裏であり無二の存在でありながら、しかしけして交わることはない。
そういうモノに、俺はなるべきだったのかもしれない。
もう……遅いけど。
眺め続けてたらインスピレーションの雷に打たれて尋常じゃない早さで何かをキーボードに打ち込む光景が見れたんだろうか。
もーまた長時間残業の面談に引っ掛かって、仕事行きたくない旨をぶちまけてきました。
これだからゆとりはとか言われるの嫌なんで(なんせブラック業界、残業時間100時間超えがゴロゴロいる……)弱音吐きたくないんですけどね、もう本当に疲れた。
大分ヤバいねというお墨付きはもらったものの作業時間減ることはないだろうな……( ´△`)
最湯記みっしー続き。
②学校生活の洗い出しをするよー
まず大項目を時間で区切ると、
(1)登校
(2)授業
(3)放課後
(4)下校
ですよね。
登校は流石にこれ以上細分化出来ないと思うので、(2)授業をさらに細分化すると、
A.課内授業とB.課外授業と定義できる。
更にAを細分化すると、
a.数学b.国語c.生物化学d.英語e.歴史f.体育g.芸術h.技術家庭i.倫理
思い出せる限り書いたけど、こんなもんでしたっけ高校の授業内容って。文系理系でまた違うと思うけど。
Bは、a.体育祭b.文化祭c.修学旅行
でいいかな。高校で授業参観ないしなー小学生の頃は久保たん保護者として授業参観に行ってたのかな(*´∀`)浮いてそう。
(3)と(4)もこれ以上はいいかな。
(3)は悩ましいですね~~生徒会執行部と帰宅部で迷ってて、帰宅部で親友コンビ二人で放課後遊び呆けてる方がらしいような気もしてきた。でも親友コンビの執行部妄想もしたい。悩ましい。
ふわぁあああ定時だぁああ何の予定もないのに定時上がりめっっっっちゃくちゃ久しぶりな気がする嬉しすぎて涙出そう早速明日仕事行きたくない。
本屋さんに寄ってS&Mシリーズの短編読んでほぁああってなった。
私森ミステリはS&Mシリーズしか読んだことないんですよね。
そして犀川先生と萌絵ちゃん萌えで。。。封印再度が一番好き。
ドラマも一応録画してるけどまだちゃんと見れてない~~信長協奏曲も。
リーガルハイSPも録画するの忘れそう。
今期ちゃんと毎週見れてるアニメはワールドトリガーくらいですかね。。。録画してるのは結構あるんだけど。
撮り溜めてたハイキュー消化中だし。
私読みきりの頃から影日だったんですけど私の周りのハイキュー好きが誰一人影日を口にしないので、あれ、連載の方は影日じゃないのかな。。。って思ってましたがアニメみたらやっぱり私の中では影日でした。
後、黒研……いい……
あーお腹いっぱいで眠くなってきた……
ジャガポタにハマってて、一週間で二回くらい作ってる。
シナモンとジンジャーの投入によりホットスムージーなんとか飲めるようになったんですが、やっぱりポタージュの方がいいな~~でも朝に作る時間ないし夜に作っとく時間もないし結局毎日は無理。
五巻読み返し中。
なんか、本編にはほぼ描かれてない、拾ってから腕ボッキリまでの間の、久保時二人っきりの時間がもっと見たかったなぁと思う。
時任が暴れにゃんこから久保たんの言うことを案外聞くようになったあたり。
最初は寝室に引きこもってたっぽいけど、回復してからリビングに居るようになったのかな。
翔太君と対戦するようになった頃は一人でゲームしてそう。
あんまり会話とかなかったのかな。
少なくとも時任は楽しく笑顔で会話する気はなさそうだ、この頃は。
久保たんも必要最低限にしか構ってなかったっぽいもんなー
しかし時任のシャワー率っていうか乳首晒し率凄い。
流石アダプタのお色気担当。
初体験言い放つまでの久保たん抜群にカッコいいのになー後半になるにつれどんどんへたれに……
時任とは逆ですね。
どっちかへこたれるとどっちかしゃっきりする関係なんですかね。
であれば今月号の久保たん最高にカッコいいことになる筈ですね。期待してる。
炎上する家をバックに時任をお姫様抱っこで救出するくらいのことはやってくれるはず。
まぁ多分私が久保たんに時任を救って欲しいと思ってるから余計にそういうシーンの久保たんがかっこよく見えるのかもな。
久保たんは正直時任の手を握った時点で救われてると思ってて、残りは久保たんの気持ち次第じゃないんですかね。
寄る辺の危うさは確かにあるけど……時任いつ死んだり消えたりするか分からんし……でも久保たん、時任がそうじゃなかったらそもそも拾ってないし興味持ったか?という疑問もあり。
うーん。なんか、腕ボッキリがどーのっていうより、腕ボッキリを契機にそれまで傍観するだけだった久保たんが時任に一歩歩み寄って、きちんと相対するようになったのが二人の距離を近くさせたのではないかと。
くわえて効き手使えないから時任にお世話してもらうことにより物理的な二人の接触が増えた+翔太君の自粛により二人っきりの時間が増えたことも要因かな。
「触らない」って取決め交わしたことにより、お互い距離感を計りかねてたけど、触れない距離ならOKっていう暗黙の了解できて、ここまで大丈夫ってのが分かって逆に近づきやすくなったんじゃないかなーとか。
後、時任が「くぼちゃん」って呼び始めたのと久保たんが「時任」って名づけたのもほぼ同時期なんじゃないかなーとか。
ああ……五巻の時任可愛い……
台風来てるじゃないですか。
色欲が冬の入りかつ台風の時期なので、11月ではないかと予想しています。
であれば、穀雨~11月の間で久保たんがコート来てて時任が長袖を着ててもおかしくない時期と考えると、6巻は10月じゃないかなーと思ってます。
眠い。
そういえば日曜日は久々にBASARAやりました……鹿ちゃんで止まってた。
家康はおろか、片倉さんまでプレイしてなかった衝撃の事実が判明。
BASARAは真田主従プレイしたら満足しちゃう傾向があって駄目ですね。
全然話が変わりますが、今、久保たんに救われる時任について割とマジで考えてます。
久保たんは時任の言動にしょっちゅう救われてる感がありますけどね。
具体的には、時任にとって久保たん腕をポッキリやったことと、触れたくない触れないよのくだりってどういうエピソードだったんだろうって。
5巻は、最終的には久保たんが拾われて、救われてるように思うんですが、でも、腕ポッキリ(もしくは触れないよ)を契機に時任は久保たんを信じ、依存し始め、最終的には会えて良かったと思っている、俺が要るって言え、になる訳で。
その間に時任は某かの救いを得たのではないかと私は思ってるんですけどね。
なんで久保たんを信じたんだろう。時任。
馬鹿正直に触らない約束を守ってたからかな。
各エピソードで時任がどう思ってどう変化したのかもうちょっとちゃんと考えたいなぁって思ってるんだけど眠すぎて全く頭が働かない時任可愛い。
仕事が終わったと思ったら日付超えてたんですがどういうことですかね。
最近、頭痛い事案でリアルに頭痛くなって困り者です。脳味噌痛んでるんじゃないかな……
昨日は三連休最終日という事実が悲しすぎて一人でメソメソしてました。
切実に仕事行きたくなかったんですが、なんで私出勤してこんな時間まで仕事してるんだろう。
日に日に日記冒頭の仕事の愚痴が病んでいきますね…………ちょっとだけ実家戻ろうかな……戻ったところでこんな時間まで仕事してたらまた過剰に心配されるしそれはそれでしんどいので帰んないですけど、なんでこんな意味もなく落ち込んでるんだろう……
世間のバリバリ働いてる人ってどうやってモチベーションと余裕保ってるんだろう。もう日に日に職場行きたくなくて嫌……
ーーーーーーー愚痴ーーーーーーー
ところで歌劇伝当たったぁああああああああ!!!!!
蒼梓ちゃんりーやんとそれはもう頑張ってやっと当たりました!!!!
三人で総当たりでやっと3席ですよ桃源郷シート。
当選が信じられなくて目を疑ったわ。嬉しい~~゜゜(´O`)°゜
先週のBASARA凄い良かったし今週Mri観れるし歌劇伝も観れそうだし凄い舞台充(蒼梓ちゃんには勿論負ける)
蒼梓ちゃんとは、27日の有休削除したことをお互い慰めあいました。
ま、まだWARD発売があるから!
でも過度に期待しすぎると今マジで私の精神が潰れそうなので信者の主義をねじ曲げて今月は掲載を信じない方向で自分の中で調整しています。
多分これで掲載されてたらちょう元気になるはず(あ……でも時任が……私それで前回ドン底まで凹んでた……あっ……)
ただちょっと気になってるのは、先生がこないだブログ更新されてた時に、来月号は巻頭カラー、かつ、「今エピソードもようやく佳境に差し掛かり中。」って仰ってたことですよ。
佳境差し掛かり中ってことは後一話で終わらない?
前に日記で、掲載分の総ページ数が152pって書いたけど、仮に後二話だったら190p近くいくことになるのかな……
残り2話が15p15pでトータル180pの可能性も。
なんでこんなにページ数気にしてるんだ私。
いや、残り何話か知りたいだけです……単行本……