時任可愛い
今週の献立
最近作った中では筍のバター醤油ピラフが一番美味しかった。ベーコンは炊き込むものだという気付きを得た。日曜日は蒸しパン作ったよ。蒸し器まで買って……蒸しパンになって感動したわ。
市販のもののほうが絶対に美味しいけど(笑)
お菓子はまだまだだな……
日曜日はりーやんとリモートでお喋りした(≧▽≦)
りーやんとはしょっちゅうLINEしてるのですが、やっぱりLINEとリモートでも顔を見て話すのとは全然違いますね
近況とか約ネバの話をした(笑)
息子くんがお昼寝してる間しかできないのですが、今度は蒼梓ちゃんと3人でやりたいな〜
で、表題の件ですが
同棲ヤンキー赤松セブンめっちゃ尊い
めっちゃ面白い
毎日ムラムラモヤモヤしている思春期のヤンキー男子高校生赤松は公園の土管で野宿していた男、神崎相手に喧嘩を吹っかけ(負け)憂さ晴らしをする日々だったが、ひょんなことから神崎と一緒に暮らすことになり……という話
知ってる方は知ってると思うんですが、作画の奥嶋先生は青年誌でヤンキー漫画描いてる漫画家さんでBL作品初なんですよ
なんか、連載やるってのは知ってたんですが、後で読も〜くらいに思って忘れてて、奥嶋先生が描いたガロがプメTLに流れてきたのを見て思い出して土曜日読んだら鬼ハマりするという
2巻をずっと読み返している
いや奥嶋先生BL畑じゃないし男性作家さんやしBLゆうて匂わせのいってチューくらいやろと軽く考えていたことを土下座で詫びたいと思います
がっっっっっっつりBL
1巻でちんこ握るから大丈夫(?)
1巻はまだお互い意識し始めくらいなんですが、意識してからの2巻の二人がマジでめちゃ尊いof尊い
お伺い辺りの展開が好きすぎて何回も読み返してる
私から令和BL賞を差し上げたい
何よりも原作SHOOWA先生、 作画奥嶋先生という企画ぶち上げた編集に
マジで天才天才天才天才
お二人の作品履修してないんだけどこの作品このタッグ以外に考えられないくらいベリーマッチ
作画で「魅せる」演出が多いんですがSHOOWA先生の元々の作風がそうなのか敢えてなのか……軽妙な掛け合い、男臭いやり取り、純情な二人の距離の詰め方と肉欲のダイレクトさ全てが絶妙。天才。
奥嶋先生、アホ素直なヤンキーが可愛いってこと「分かって」描いてる。2巻の赤松マジで可愛い。天才。奥嶋先生を引っ張ってきた編集天才過ぎる。
神崎ホント赤松の顔好きすぎでしょ言わんけど思い出すのが常に赤松の顔
赤松は神崎の顔より神崎のちんこのが好きな疑惑があるが(笑)
他の好きな商業BLの話もしようと思ったけど、赤松セブンの話で終わったな
最後、結婚して赤松セブンになってタイトル回収して欲しい。(神崎の名前がセブン。赤松セブンって同棲してるアパートの名前かと思ってたらまさかのキャラ名やった)
ハッピーエンドを確信してるんですけど、2巻の終わりが不穏で……
永遠にあの二人のいちゃいちゃ見てたいんだけど、3巻で終わってしまう気がする。やだ。永遠に読みたい。
昼、蒸しパン、蒸しパン、焼きそば、皿うどん、皿うどん
豚の冷しゃぶ、豚の冷しゃぶ、ブリ大根、ブリ大根、鶏肉の煮込み、鶏肉の煮込み
因みに先週の献立、中華丼じゃなくてチャプチェの誤り。中華丼の元が売ってなくて……あんかけ作る気力はなかった。最近作った中では筍のバター醤油ピラフが一番美味しかった。ベーコンは炊き込むものだという気付きを得た。日曜日は蒸しパン作ったよ。蒸し器まで買って……蒸しパンになって感動したわ。
市販のもののほうが絶対に美味しいけど(笑)
お菓子はまだまだだな……
日曜日はりーやんとリモートでお喋りした(≧▽≦)
りーやんとはしょっちゅうLINEしてるのですが、やっぱりLINEとリモートでも顔を見て話すのとは全然違いますね
近況とか約ネバの話をした(笑)
息子くんがお昼寝してる間しかできないのですが、今度は蒼梓ちゃんと3人でやりたいな〜
で、表題の件ですが
同棲ヤンキー赤松セブンめっちゃ尊い
めっちゃ面白い
毎日ムラムラモヤモヤしている思春期のヤンキー男子高校生赤松は公園の土管で野宿していた男、神崎相手に喧嘩を吹っかけ(負け)憂さ晴らしをする日々だったが、ひょんなことから神崎と一緒に暮らすことになり……という話
知ってる方は知ってると思うんですが、作画の奥嶋先生は青年誌でヤンキー漫画描いてる漫画家さんでBL作品初なんですよ
なんか、連載やるってのは知ってたんですが、後で読も〜くらいに思って忘れてて、奥嶋先生が描いたガロがプメTLに流れてきたのを見て思い出して土曜日読んだら鬼ハマりするという
2巻をずっと読み返している
いや奥嶋先生BL畑じゃないし男性作家さんやしBLゆうて匂わせのいってチューくらいやろと軽く考えていたことを土下座で詫びたいと思います
がっっっっっっつりBL
1巻でちんこ握るから大丈夫(?)
1巻はまだお互い意識し始めくらいなんですが、意識してからの2巻の二人がマジでめちゃ尊いof尊い
お伺い辺りの展開が好きすぎて何回も読み返してる
私から令和BL賞を差し上げたい
何よりも原作SHOOWA先生、 作画奥嶋先生という企画ぶち上げた編集に
マジで天才天才天才天才
お二人の作品履修してないんだけどこの作品このタッグ以外に考えられないくらいベリーマッチ
作画で「魅せる」演出が多いんですがSHOOWA先生の元々の作風がそうなのか敢えてなのか……軽妙な掛け合い、男臭いやり取り、純情な二人の距離の詰め方と肉欲のダイレクトさ全てが絶妙。天才。
奥嶋先生、アホ素直なヤンキーが可愛いってこと「分かって」描いてる。2巻の赤松マジで可愛い。天才。奥嶋先生を引っ張ってきた編集天才過ぎる。
神崎ホント赤松の顔好きすぎでしょ言わんけど思い出すのが常に赤松の顔
赤松は神崎の顔より神崎のちんこのが好きな疑惑があるが(笑)
他の好きな商業BLの話もしようと思ったけど、赤松セブンの話で終わったな
最後、結婚して赤松セブンになってタイトル回収して欲しい。(神崎の名前がセブン。赤松セブンって同棲してるアパートの名前かと思ってたらまさかのキャラ名やった)
ハッピーエンドを確信してるんですけど、2巻の終わりが不穏で……
永遠にあの二人のいちゃいちゃ見てたいんだけど、3巻で終わってしまう気がする。やだ。永遠に読みたい。
この記事にコメントする