日課の、五歳児稔君写真見返してたら(キモくてすみません)右手写ってることに今更気づいた。
かわゆい笑顔に目を奪われて失念してたけど、兄ちゃんと腕組んでることより右手が普通な事の方が話的に重要だろjk(でも私的には腕組んでたことの方が重要です)
でもこれで、右手のアレが後天的なものってのは確定なワケですね。
しかし、やっぱり咲弥兄ちゃんですよ。
見た瞬間何かがパーン!しましたよ私の中で。
峰倉先生どこまで神なんだ。怖い。
咲弥君の顔が分からなかった時は、ふつーに兄弟仲良くきゃっきゃしてればいい、エロなんて言語道断!!最後の聖域!!くらいに思ってましたが、顔見た瞬間、物凄く二人の絡みが見たくなりました(性的な意味で)
13歳の稔君に22歳の咲弥君が、自慰とか教えてあげればいいじゃない!!さわやかに!!
一緒にAV見て、反応しちゃった稔君のアレをアレしてあげればいいじゃない!!さわやかに!!
さわやかにってのが重要です。腹黒はもう宗方家の人達で十分……
でも、逆に、エロ的なものから弟をガードして、稔君を無菌室の箱入りにしちゃう咲弥君もいいなぁ。好きだなぁ。
そして、久保たんに汚されて咲弥君がキレるんですね、ハァハァ。
久保たんと咲弥君が稔君を巡って争えばいいのにと思ってたけど、久保たん咲弥君に逆らえないだろアレ。
会う度に毎回説教されて、正座でそれを聞いてればいい久保たん。
で、あまりに長々と説教されてるのを見かねた時任がそれを止めたら、でも可愛いお前の為だから、とか兄ちゃんが言って、兄ちゃん……!!稔……!!ひしっと抱き合う兄弟。それを正座で見てる久保たん。
やべぇちょう面白い(私だけが)
でも、兄ちゃんはなんだかんだ眼鏡との交際を認めるような気がする。可愛い弟の為に。仕方なく。
パパは断固反対で。
久保たんの駄目男スペック果てしないから(前科アリ元ヤクザの幹部ってだけでパパ的にはアウトだろ)子供できるまでパパは久保たん来たら塩撒くと思うよ。
子供はできません。でもできたら絶対時任似だと思った。あの遺伝子強すぎ!(笑)
ママは、良妻賢母大和撫子だと妄想してるので、夫の意見には表向き逆らわないけど、影ながら(咲弥君を使って)応援してるといいよね。
どんだけ妄想してんだよ私。怖ぇよ。
一年はずっと潮兄弟で悶々としてます。
日記見て、思った通りの反応に爆笑した(笑)
あれはね、mskちゃんと久保時合宿したかった!!という気持ちを、例えば小包にして送ってみました(笑)
発案はえりさんだよ!!
各人のレポでは意図的に小包関係のことは省いてあるので、ちょろっと補足。
ちんすこうは、沖縄のお土産です。
濡れ煎餅はミナセさんのお土産だよ!
普通の煎餅は、えりさんが酒のつまみに買ったけど、食べ切れなくて持って帰るの嵩張るから詰め込んだんだよ(´∀`)
こめだの豆は、なんかお茶請けに毎回出してくれた奴を一個忍ばせてみました(笑)
ポストカードはえりさんのだよ!
多分、それお手紙用に買いはったんだと思うんだけど、小包を梱包する直前まで忘れていたという(笑)
黒猫クリアファイルは皆おそろいですVV
クリアファイルの中身は、君へのお手紙+二日間の落書き全て(笑)
一番翔ちゃんがカオスだよね(笑)
でも全員酔った勢いで書いたから、皆カオス。
ミナセさんだけいっぱい描いていっぱい没にして結局それになりました(笑)
妊婦は、泣く泣く、mskちゃんに譲りました!!!
私的にはミナセさんに妊婦描いて貰うための合宿だったと言っても言いすぎではないよ!!やっと描いてくれたよ!!
えりさんなんて久保たんも描いてたよ!!びっくりだよね!!
でも一番はなっちゃんビフォアアフターじゃないかな(笑)
多分、全部のカオスを解読するのは難しいだろうから、翔ちゃんの詳しいレポでうっすら分かってください(笑)
同人誌の残りはまた今度VV
名古屋コーチンシフォンケーキとどら焼きは、名古屋城に行った後、買いに行ったんだよ。
私以外の三人は名古屋コーチンプリンも買って食べました(´∀`)
熨斗は、森川さん石川さんと迷ったけど、やっぱり久保時で^^
ちゃんとフルネームです^^
夫婦からのお見舞いってことで。
久保時熊と写メったから、誰かアップするんじゃないかな(笑)
今度は一緒に合宿しようね!!
なんだかんだ私、完全バージョンの関西支部と会えてないし(笑)
誰かしら欠けるんだよね、いつも。えりさん+ミナセさん+翔ちゃんの組み合わせは初めてだったけど(笑)
いや~弄られてた(笑)めっちゃ虐げられてた(笑)大爆笑だったよ私。
mskちゃんいたらもっと弄られてたなんて!!ちょうみたい!!!(笑)
だから早く元気になってね~ヾ(´∀`)
今月も鼻血出す勢いでネタバレ感想いっきまーす!!
先ず、ページ数に吹きました(笑)
4ページか!!(笑)
でも時任君いたので全く問題ないです私的には!!
ちょう萌えたもん!!
むしろ、連載終了が延びたと思えば……(まぁそれも気の長い話だけど)
先生のお体が一番大事。
正座で待ちます。
まぁそれはそれとして流石に吹きました(笑)
本編感想。
おお、じーちゃんのモノローグ。
これは息子ヨシさんへ向けてのものなんでしょうね。
しかしなんでクチナシが二人のキーワードっぽくなってるんだろう。
ああ……ベンチの横の空間が、さびしい!!
じーちゃん、時任待ってるよね、これ!!
ミナトも絶対時任待ってるよね!!うわぁぁあ!!
ちょ、久保時デートしてるぅう(笑)
しかもこれ山下公園!?
山下公園はデートスポットだよ!!
横浜で散々見慣れた看板が(笑)
しかしこれで確実にじーちゃんと時任が会ってる公園は山下公園ではないんだな。
海風に吹かれてる二人がなんかいいなぁ。
時任の荷物の持ち方可愛いVV
しかしこれ今日はいいのって、久保たん確実になんかあったの感づいてて言ってますよねこれ。
イヤラしいぞ久保たん!!
思うところ有りげな時任の表情が好き。
今はやめとくってのは、まだショックの理由が分かってないからかなー
……時任、後で、後悔したりはしないかな。大丈夫かな。
何か不安だー
第二会議室で葛西さんと新木さんの密談。
週刊誌来たぁぁっぁああ!!
家族写真来たぁぁぁああああ!!
っていうか咲弥君がぁぁぁああああ!!!!
こ、ここここんなに早く顔が分かるとは!!!!
しかも
時任に瓜二つ
どぅっふっ(致死量を超えた鼻血)
あわわわわわわなななななんでこんな可愛い生命体が地球上に二人も存在してるんですかあわわわわわわわわ
しかもパーカーまで来てぐふぉッ
やややややばすぎるだろこれ
てててていうかこれ、14歳の時任でもあるってことですよねぐぉおおああ
やややややばい可愛い可愛すぎる大変に可愛いかわry
時任にそっくりだけども!!性格は違いそうなんか!!
もっと大人しそうというかしっかりしてそうというかかしこそうというかおにいちゃんっぽい。
そんなにじみ出る性格まで描くことのできる峰倉先生凄すぎる。
それにしてもヤバイ可愛い咲弥君。
新木さんも見間違えるほどのそっくりさ。
え、潮パパ、先々月病死してるの!!!!!
久保たんの息子さんをください計画が!!(笑)
でも、先々月ということは、その時に分かってたら、お父さんに会えたんだな……複雑……
時任可哀想過ぎるよぉおおおお!!!
これ知った時の時任の気持ちを思うと!!
パパだって、死ぬ間際まで息子の生存信じてたよきっと!!
しかし、いつから病気だったのかな……5年前かな?
なら、親族が死亡届を進めたのは、遺産関係な気もするなぁ。
でも、パパが死んだから時任の過去が分かったんだよなぁ。
パパの贈り物だね。
しんみりしてたら、
ぶふッ
五歳児時任がッ!!
満面の笑顔で!!
しかもおにいちゃんと腕組んでる!!!
きゃ、きゃわいい、え、も、ホントかかかか可愛くて動機息切れその他がヤバイ可愛いあわわわわわわ可愛いぃいいいいいい!!!
前髪がなんとも短めなのがまた可愛い!!
あーもーちっちゃい時任とか愛しすぎる。
あー腕白そう!!可愛い!!
嬉しそうだなぁ……(涙)
家族、大好きなんだろうな。
しかもおにいちゃんと腕組んでるよおにいちゃんと腕組んでるよ(大事なことだからry)
仲良し兄弟フラグですね!!あざーす!!
この兄弟が仲良くしてる姿想像しただけで脳細胞が萌で死滅しそうです。
なんというリーサルウェポン。
萌えの最終兵器!!
とてつもない兄弟だな。
当方、全力でさくみのに萌え滾ります!!潮兄弟に命かける!!
ってかさくみのとかどう見ても時時です本当にありがry
萌える。可愛い。この二言に尽きる。
この二ヶ月間潮兄弟で頭パンパンになるくらい妄想してましたがこの分だと一生かもしれませんあわわわわ。
なんだこのとんでもない遺伝子。
パパとママのどっち似かな!!
パパかママにそっくりだったら潮家完全に天国です寧ろハーレムです。
うわぁぁぁホント誰かこのエンジェルズの写真集的なものを下さい!!
……取り乱しすぎました。すみません。
後二ヶ月このテンションだと思います(うわぁ)
時任二十歳かー。今年二十一だねVV
この時点でこう言ってるってことは、6巻では時任の家族かどうか照合済みなんだろうなー
いやー今月も凄かったです。
まさか4ページでここまでハッスルするとは。
峰倉先生、恐ろしい人!!
もう、潮兄弟に、つきる!!
なんでこの章こんなに私に優しいんだろう。
幸せすぎて怖いです。
帰ってきた2、メイキングレポ。
演じる役載ってる!!
ちょ、久保田は久保田役で時任は時任役!?
道理で……インタビューで言ってたのはそういうことか。
時任がゲルダちゃんやるなんてうまい話あるわけないと思ってた(笑)
でも漫研部員が書いた脚本なら絶対美味しいシーンがはぁはぁはぁはぁ。
桂木ちゃん司会で相浦影ナレって(笑)出ないのか劇に。
室田、護衛隊長!?王子の!!?
ってことは、皆でぞろぞろ久保たんを助けに行くのか?
しかも、松原が魔法使い!!?その発想はなかった!!!(笑)
え、原作どおりの、あの魔女のポジション??
藤原が雪の女王なのは予想通りだったな(笑)
補欠の癖にタイトルにまでなった重要な役を(笑)
たっちゃんの山賊とちゃむの王子と修司のカラスはインタビュー通り。
おお!!大塚も出るのか!!めでたい!!(笑)
でも山賊って…・・・たっちゃんがボス?
もしかして、たっちゃんが盗賊の娘ポジションか?
なら一緒に助けに行ってもおかしくはないな。
ってか久保田を求めて三千里って、ホントのサブタイだったのか(笑)
アダプタ6とは逆の展開……ほー。だから雪の女王。
先生がこう描かれるってことは、衣装着たメンバーのイラストはないんだなー。残念。
なんかとにかくすげー面白そうってのはレポからひしひしと伝わりました(笑)
描き下ろし企画。
あのキャラの若かりし頃。
葛西さんかよ!!(笑)
久保たんでも時任でもなくて……?(笑)
薄々そんな気もしてたけど(葛西さんか真田さんだったらどうしようと思ってた)
いや、本編に14歳時任と5歳児時任が来たんで、全然いいんですけど、なんだろうこの奇妙な敗北感(笑)
葉書の枚数で時任(と久保たん)が葛西さんに負けたとは思えないので、編集部か先生の意向なんだろうけど、あーchara買い占めて葉書送らなくてよかった(笑)
流石に気が引けたので結局一枚しか送ってないよ!
若い葛西さん、普通に男前ですね。
やっぱり久保たんに似てる。
しかし何故蜘蛛の巣……蛍一郎さんなのに……何の暗示。