時任可愛い
「メリ~クリスマス~」
玄関の扉を開けると、そこには赤い服を着て白い袋を背負った白髭の男がいた。
思わず固まる。
俺が出迎えようとしたのはバイト帰りの久保ちゃんだった筈だけど……
「誰」
「どう見てもサンタっしょ」
「どう見ても付け髭した久保ちゃんだろ」
「バレちゃったか」
等と言いつつ、久保ちゃんはぺりぺり付け髭を剥がした。
バレるバレないの話ではない。
「何事だよ」
確かに今日はクリスマスだ。
サンタが来る日。
でも、だからって久保ちゃんがサンタの格好してる説明にはならねぇ。
「この前、時任にクリスマスの説明したじゃない」
「ああ……」
久保ちゃんと迎える、そして覚えてる限り初めてのクリスマス。
そもそものクリスマスの意味を知らなくて、俺は久保ちゃんに聞いた。
久保ちゃんは、良い子の所にサンタさんがプレゼントを配りに来る日だよ、なんて答えて、俺はふぅんと納得したのだ。
それが何だ?
「時任、良い子だからサンタさんのこと待ってると思って」
久保ちゃんは真顔でそう言った。
はぁあ?
俺は呆れ返る。
「良い子って年じゃねーだろ。俺のこといくつだと思ってんだよ!」
「いくつなの?」
「知らねぇ!」
「だよね」
信じらんねぇ……コイツ、俺のことそんな風に思ってたのか……っていうか。
「っていうか……サンタとかいねぇだろ」
「……」
今度は久保ちゃんが固まった。
珍しく細い目を見開いている。
なんでそんな衝撃受けてんだよお前!
まさか……サンタの格好すりゃ俺が信じるとでも思ってたのか……?
俺のことを軽く馬鹿にしてる気がする。
「……とりあえず入れよ」
サンタの扮装してる久保ちゃんをこれ以上玄関の外に突っ立たせておくのもアレで、入るように促す。
無言で中に入った久保ちゃんの背中で、白い袋がわさわさ揺れる。
「それ中身、何?」
久保ちゃんは少し微笑んで袋を肩から下ろした。
次々と箱を取り出して俺に手渡していく。
「ケーキと」
この箱の大きさはホールサイズだ。
「チキンと」
この箱の大きさはケンタのファミリーパックだ。
「クリスマスプレゼント。はい」
この箱は……何だ?
っつーか、この格好で全部買いに行ったのか……
クリスマスプレゼントだという箱のリボンをほどいて、包装紙をガサガサと破く。
出てきたのは欲しかったゲームソフトだった。
思わず頬が弛む。
「お、新作じゃん」
パッケージを裏返したり中の説明書取り出したりしてたら、久保ちゃんがじっと俺の顔を見ていることに気付いた。
「何だよ」
「その顔が見たかったんだ」
何気なく伝えられたその言葉の意味を理解した瞬間、身体中の血液が顔に集まった。
「はずッ」
顔を逸らしてぶっきらぼうに吐き捨てた。
久保ちゃんの顔が見れない。
「鵠さんにサンタ衣装借りて良かった」
「なんでモグリがサンタ衣装持ってんだ!」思わず突っ込む。
目が合った。
久保ちゃんは楽しそうに笑っている。
こんな気持ちになるのは、クリスマスだからだろうか。
久保ちゃんと過ごすクリスマスだから。
「さんきゅ。メリークリスマス、久保ちゃん」
久保ちゃんが見たかったという顔で、俺は笑った。
玄関の扉を開けると、そこには赤い服を着て白い袋を背負った白髭の男がいた。
思わず固まる。
俺が出迎えようとしたのはバイト帰りの久保ちゃんだった筈だけど……
「誰」
「どう見てもサンタっしょ」
「どう見ても付け髭した久保ちゃんだろ」
「バレちゃったか」
等と言いつつ、久保ちゃんはぺりぺり付け髭を剥がした。
バレるバレないの話ではない。
「何事だよ」
確かに今日はクリスマスだ。
サンタが来る日。
でも、だからって久保ちゃんがサンタの格好してる説明にはならねぇ。
「この前、時任にクリスマスの説明したじゃない」
「ああ……」
久保ちゃんと迎える、そして覚えてる限り初めてのクリスマス。
そもそものクリスマスの意味を知らなくて、俺は久保ちゃんに聞いた。
久保ちゃんは、良い子の所にサンタさんがプレゼントを配りに来る日だよ、なんて答えて、俺はふぅんと納得したのだ。
それが何だ?
「時任、良い子だからサンタさんのこと待ってると思って」
久保ちゃんは真顔でそう言った。
はぁあ?
俺は呆れ返る。
「良い子って年じゃねーだろ。俺のこといくつだと思ってんだよ!」
「いくつなの?」
「知らねぇ!」
「だよね」
信じらんねぇ……コイツ、俺のことそんな風に思ってたのか……っていうか。
「っていうか……サンタとかいねぇだろ」
「……」
今度は久保ちゃんが固まった。
珍しく細い目を見開いている。
なんでそんな衝撃受けてんだよお前!
まさか……サンタの格好すりゃ俺が信じるとでも思ってたのか……?
俺のことを軽く馬鹿にしてる気がする。
「……とりあえず入れよ」
サンタの扮装してる久保ちゃんをこれ以上玄関の外に突っ立たせておくのもアレで、入るように促す。
無言で中に入った久保ちゃんの背中で、白い袋がわさわさ揺れる。
「それ中身、何?」
久保ちゃんは少し微笑んで袋を肩から下ろした。
次々と箱を取り出して俺に手渡していく。
「ケーキと」
この箱の大きさはホールサイズだ。
「チキンと」
この箱の大きさはケンタのファミリーパックだ。
「クリスマスプレゼント。はい」
この箱は……何だ?
っつーか、この格好で全部買いに行ったのか……
クリスマスプレゼントだという箱のリボンをほどいて、包装紙をガサガサと破く。
出てきたのは欲しかったゲームソフトだった。
思わず頬が弛む。
「お、新作じゃん」
パッケージを裏返したり中の説明書取り出したりしてたら、久保ちゃんがじっと俺の顔を見ていることに気付いた。
「何だよ」
「その顔が見たかったんだ」
何気なく伝えられたその言葉の意味を理解した瞬間、身体中の血液が顔に集まった。
「はずッ」
顔を逸らしてぶっきらぼうに吐き捨てた。
久保ちゃんの顔が見れない。
「鵠さんにサンタ衣装借りて良かった」
「なんでモグリがサンタ衣装持ってんだ!」思わず突っ込む。
目が合った。
久保ちゃんは楽しそうに笑っている。
こんな気持ちになるのは、クリスマスだからだろうか。
久保ちゃんと過ごすクリスマスだから。
「さんきゅ。メリークリスマス、久保ちゃん」
久保ちゃんが見たかったという顔で、俺は笑った。
23日は我が家のクリスマスぱーちーでした。
なのに朝、母上に、
「今日蟹鍋で良い」と聞かれた。
「いやわざわざクリスマスやるっつってんのに何で蟹鍋なんだよ」
何でこんな問答になったかというと、前日にもチキンを食べたので連日チキンなのはどうかという母上の思いからでしたが、私は一週間チキンでも全然いいね
そんなワケで夕食は、お好みのオードブルを挟んだベーグルとローストチキン、スープに、イチゴを入れたシャンパンとモンブランのケーキでクリスマス気分を味わいました。
クリスマス終了のお知らせ。
イブは仕事だし、クリスマス当日は真央ちゃんの応援でそれどころではない。
ああー真央ちゃんが心配だよー
若い選手が活躍するのも、フィギュアの選手層が厚いのも良いことだけど、真央ちゃんが現役の間はずっと真央ちゃんを応援します。
んで23日は何してたかというと年賀状描いて鉄コン読んで鉄コン観てました。
年賀状、やっと三種類目を描き始めた……来年からもう二種類にしようかな……時任を二種類描く必要性も意味もない……ただ……描きたいんだ……
今年はうさぎだから描きやすくて良かったが。
来年、龍……龍か。
時任の方は申までデザイン決まってるんだけどなぁ。
何年時任描く気なんだという。
っていうか未年で年賀状に時任描き初めて丁度12年になるという事実。
12年かぁ……
鉄コンは水曜日に原作届いてたよ
密林有り難う密林
原作は更に絵……が……だったけど、ちょう萌えた。
私あんまり絵柄に拘りないしな。
もぉぉおシロを傷付けられるのが一番ムカつくクロとか傷付けられる度にボコりに行くクロとかパンツまで履かせてるクロとか風呂に肩までつかれって怒るクロとか子供の城で遊んでる時に彼氏のようだったクロとか(あの人形はクロがとってやったんだと信じている)シロの為にランドセル強奪して夜の学校に連れていくクロとか嬉しそうなシロを見て優しく笑うクロとかクロがもぉおおおシロ好き過ぎるだろぉおおおお
映画も、一緒に観てた妹に「何でこんなに溺愛してるの」と言わしめる程(妹も兄弟だと思ってた)クロからシロへの愛情と献身的さが半端ないんですが、原作それ以上だった。吃驚した。
原作読んで映画は原作に凄い忠実に作ってんなぁと思ったけど、でも、クロ→シロな台詞とかシーンがかなり省かれていた。
映画は映画でオリジナルにクロ→シロなシーン作ってたから映画は映画で良いと思うんだけど。
でも、目を覚まさないシロの横で膝掴み過ぎて血流してるシーンとか、クロのシロへの忠誠心は驚異的、シロが死んだらクロも死ぬだろうなじっちゃの台詞とか、シロを傷付ける奴は許さない的な台詞とか、学校エピとかは映画で見たかったな~~
映画、ホント原作に忠実だと思ったんですが、それでも原作の雰囲気が独特過ぎて、全然別物に感じられるのが驚きだ。
後、構成変えるとやっぱり一つ一つのシーンの意味合いが違って見える。
海の意味合いとか。
なんか、海がシロで宝町がクロなのかと私思ってたんですけど、あの海は二人にとっての海だったんだなぁって。
ぶたさん貯金箱も原作では結局、渡すことなく本来の目的を果たしてたし。
そもそもシロが海に気付いたのはぶたさん貯金箱の後だしなぁ。
あれは単純な謝罪の意味だったのかな。
もう少し鉄コンについて考えたい。
なのに朝、母上に、
「今日蟹鍋で良い」と聞かれた。
「いやわざわざクリスマスやるっつってんのに何で蟹鍋なんだよ」
何でこんな問答になったかというと、前日にもチキンを食べたので連日チキンなのはどうかという母上の思いからでしたが、私は一週間チキンでも全然いいね
そんなワケで夕食は、お好みのオードブルを挟んだベーグルとローストチキン、スープに、イチゴを入れたシャンパンとモンブランのケーキでクリスマス気分を味わいました。
クリスマス終了のお知らせ。
イブは仕事だし、クリスマス当日は真央ちゃんの応援でそれどころではない。
ああー真央ちゃんが心配だよー
若い選手が活躍するのも、フィギュアの選手層が厚いのも良いことだけど、真央ちゃんが現役の間はずっと真央ちゃんを応援します。
んで23日は何してたかというと年賀状描いて鉄コン読んで鉄コン観てました。
年賀状、やっと三種類目を描き始めた……来年からもう二種類にしようかな……時任を二種類描く必要性も意味もない……ただ……描きたいんだ……
今年はうさぎだから描きやすくて良かったが。
来年、龍……龍か。
時任の方は申までデザイン決まってるんだけどなぁ。
何年時任描く気なんだという。
っていうか未年で年賀状に時任描き初めて丁度12年になるという事実。
12年かぁ……
鉄コンは水曜日に原作届いてたよ
密林有り難う密林
原作は更に絵……が……だったけど、ちょう萌えた。
私あんまり絵柄に拘りないしな。
もぉぉおシロを傷付けられるのが一番ムカつくクロとか傷付けられる度にボコりに行くクロとかパンツまで履かせてるクロとか風呂に肩までつかれって怒るクロとか子供の城で遊んでる時に彼氏のようだったクロとか(あの人形はクロがとってやったんだと信じている)シロの為にランドセル強奪して夜の学校に連れていくクロとか嬉しそうなシロを見て優しく笑うクロとかクロがもぉおおおシロ好き過ぎるだろぉおおおお
映画も、一緒に観てた妹に「何でこんなに溺愛してるの」と言わしめる程(妹も兄弟だと思ってた)クロからシロへの愛情と献身的さが半端ないんですが、原作それ以上だった。吃驚した。
原作読んで映画は原作に凄い忠実に作ってんなぁと思ったけど、でも、クロ→シロな台詞とかシーンがかなり省かれていた。
映画は映画でオリジナルにクロ→シロなシーン作ってたから映画は映画で良いと思うんだけど。
でも、目を覚まさないシロの横で膝掴み過ぎて血流してるシーンとか、クロのシロへの忠誠心は驚異的、シロが死んだらクロも死ぬだろうなじっちゃの台詞とか、シロを傷付ける奴は許さない的な台詞とか、学校エピとかは映画で見たかったな~~
映画、ホント原作に忠実だと思ったんですが、それでも原作の雰囲気が独特過ぎて、全然別物に感じられるのが驚きだ。
後、構成変えるとやっぱり一つ一つのシーンの意味合いが違って見える。
海の意味合いとか。
なんか、海がシロで宝町がクロなのかと私思ってたんですけど、あの海は二人にとっての海だったんだなぁって。
ぶたさん貯金箱も原作では結局、渡すことなく本来の目的を果たしてたし。
そもそもシロが海に気付いたのはぶたさん貯金箱の後だしなぁ。
あれは単純な謝罪の意味だったのかな。
もう少し鉄コンについて考えたい。
妹、サークルの忘年会でお泊まりしたいと父上にお伺いを立てたら大却下されていた。
合宿はいいのに……
海外旅行もいいのに……
うちの父上の判断基準が良く分からない。
妹のサークルはボランティアサークルで、まぁ頑張ってるなと私なぞは珍しく感心していたのですが、父上はなぜあんなにも妹のサークルに不信感を持っているのだろう……
私の方がよっぽどチャラいサークル入ってたんだが(笑)
全く関係ないですが、私のエジプト旅行と妹のサイパン旅行の時期が丸被りな件。
スーツケース……一個しかないぞ。
学バサ、キャラ紹介でゆきむらと佐助が幼なじみって明記されてて萌えた。
幼なじみを振り回すゆきむらと幼なじみに振り回される佐助……テラ萌えるではないですか
ゆきむらに世話焼いてる佐助が好きでたまりません。
鉄コンの原作、多分今日届くのでウキウキしてます。
たーのしみだなー
原作読んだらもう一度映画見よう。
一週間借りてて良かった
しかしクロは宝町に執着を持ってるけど、久保たんは横浜に何か執着とか持ってるんですかね~
多分ないと思うけど。
でも久保たんワンコ眼鏡だし、ナワバリって結構大切なんじゃ……
久保たんとクロは結構似てると思うのね。
足りないものとか。
けど、時任とシロは似て非なる存在だと思う。
持ってるものとか。
シロは純粋で無垢で、クロが見れない綺麗な夢を綺麗なまんま持ってる、そんなイメージ。
でも時任は果たして、純粋で無垢なんだろうか
そりゃ久保たんに比べたら純粋で無垢かもしれませんが(笑)時任は夢みがちではないと思う。
現実直視してるリアリスト。
なのに、現実の重さに自分を曲げない強さを持つ人。
言霊とか予言者とか言ってる久保たんのがよっぽど夢見がちっつー話ですよ。
だから、まぁ、時任が持ってるものは綺麗なものばっかじゃないんだろうなっていう。
それに時任、心だけじゃなくて力も強いしな。
純粋無垢というよりは裏表がなくて、ブレない、そんなイメージ。
しかしシロの純粋無垢さ……純粋無垢だけど、だから残酷でもあるのだろうか。
ガソリンぶっかけて人を焼き殺せるくらいには。
シロの純粋無垢さがイマイチ量りがたい。
シロがクロを救う方法と、時任が久保たんを救う方法は違うんだろーな。
クロと久保たんが救われる理由は同じかもしれないけど。
結末の違いは、シロと時任の違いなのかもな。もしかして。
だとしたら……まぁ……何なのかなぁ。
時任次第とか、切ないなぁ。
時任何にも悪くないのになぁ。
合宿はいいのに……
海外旅行もいいのに……
うちの父上の判断基準が良く分からない。
妹のサークルはボランティアサークルで、まぁ頑張ってるなと私なぞは珍しく感心していたのですが、父上はなぜあんなにも妹のサークルに不信感を持っているのだろう……
私の方がよっぽどチャラいサークル入ってたんだが(笑)
全く関係ないですが、私のエジプト旅行と妹のサイパン旅行の時期が丸被りな件。
スーツケース……一個しかないぞ。
学バサ、キャラ紹介でゆきむらと佐助が幼なじみって明記されてて萌えた。
幼なじみを振り回すゆきむらと幼なじみに振り回される佐助……テラ萌えるではないですか
ゆきむらに世話焼いてる佐助が好きでたまりません。
鉄コンの原作、多分今日届くのでウキウキしてます。
たーのしみだなー
原作読んだらもう一度映画見よう。
一週間借りてて良かった
しかしクロは宝町に執着を持ってるけど、久保たんは横浜に何か執着とか持ってるんですかね~
多分ないと思うけど。
でも久保たんワンコ眼鏡だし、ナワバリって結構大切なんじゃ……
久保たんとクロは結構似てると思うのね。
足りないものとか。
けど、時任とシロは似て非なる存在だと思う。
持ってるものとか。
シロは純粋で無垢で、クロが見れない綺麗な夢を綺麗なまんま持ってる、そんなイメージ。
でも時任は果たして、純粋で無垢なんだろうか
そりゃ久保たんに比べたら純粋で無垢かもしれませんが(笑)時任は夢みがちではないと思う。
現実直視してるリアリスト。
なのに、現実の重さに自分を曲げない強さを持つ人。
言霊とか予言者とか言ってる久保たんのがよっぽど夢見がちっつー話ですよ。
だから、まぁ、時任が持ってるものは綺麗なものばっかじゃないんだろうなっていう。
それに時任、心だけじゃなくて力も強いしな。
純粋無垢というよりは裏表がなくて、ブレない、そんなイメージ。
しかしシロの純粋無垢さ……純粋無垢だけど、だから残酷でもあるのだろうか。
ガソリンぶっかけて人を焼き殺せるくらいには。
シロの純粋無垢さがイマイチ量りがたい。
シロがクロを救う方法と、時任が久保たんを救う方法は違うんだろーな。
クロと久保たんが救われる理由は同じかもしれないけど。
結末の違いは、シロと時任の違いなのかもな。もしかして。
だとしたら……まぁ……何なのかなぁ。
時任次第とか、切ないなぁ。
時任何にも悪くないのになぁ。
そういえば15分程通勤時間が延びて、15分の睡眠時間と引き換えに得たものは帰りの車窓から見える夜景の綺麗さですかね。
恐らく、東京タワーが綺麗に見える東京でも有数の場所だと思う。
クリスマスシーズンだから沿線の色々なアレも超イルミネーション綺麗だし。
まぁ、大抵寝てるから見てないんですが。
何も引き換えにしていないという。
プレイ動画結構見たんですが、ゆきむら可愛いよゆきむら
3のあの良くわからない屈伸運動のような動きがたまらなく可愛い
学バサ2買ったよ
公式が病気で大変よろしい。
ゆきむら可愛いよゆきむらぁあああ
佐助、NPCの癖に出張りすぎである。
だがそこが……いい
佐助が好きすぎるんですけどどうしたらいいんですかね……
スマスマのワンピ王決定戦を観ました、二週連続で。
キムタクのテンションより何よりエースとハンコックの巨大フィギュアが超気になる件。
ハンコックに見下されすぎ隊。
まだ鉄コン熱が冷めやらぬ件。
昨日行きつけの本屋さん3件梯子しましたが、原作見つけられず、諦めて密林たんにお願いしました。
だってさぁああクロの心の足りないネジシロが全部持ってるとかさぁあああ超久保時じゃないですか
久保たんに足りないのはネジどころじゃないかもしれませんが。
だって久保たんの本当を全部時任が持ってんだもんね。
でも時任にその自覚はないんだよなぁ。
久保たんを止められるのは自分だけっていう自覚はあるけど。
時任は何を自覚してて何を自覚してないんだろう。
鉄コン、最後は約束の海で二人きりで平和に生きていくっていう結末なんですよ。
超ハッピーエンド。
しかし久保時の結末がハッピーエンドになることはないじゃないですか、恐らく。
その結末の違いについても考えちゃうなぁ。
クロ、宝町を俺の町って言ってて、執着と愛着を持ってるんですよ。
でもシロは、海の傍に家を建てて二人で暮らそう、飛行機に乗るお金が貯まったら、約束だぞクロって言ってて、クロもああって返事するんですが、この時点では多分クロ、乗り気でも本気でもなかったんじゃないかなーと思う。
その後のクロの宝町への執着見てると。
で、シロも途中、飛行機代貯めてたぶたさん貯金箱、他の子にあげちゃうんですよねー
あの時点でシロ、約束の海よりもクロを選んだんじゃないかなーと思う(シロかなり電波なんで真意の程は分かりませんが)
そしてクロも結局は、宝町への執着とか自分の暴力性だの何だの断ち切って、シロを選んだんだろーなーと。
二人が真に二人だけを選んだから、ハッピーエンドになったんじゃないかなーみたいな。
その点、久保時は、お互いだけを選びきれてない気がする。
久保たんが例のアレで、この世に二人だけならよかったってぼやいて(笑)ましたが、あれもしかし結局は希望を吐露してるだけで、二人だけになろうとはしてないんですよねー
時任だって、自分の正体知ることを捨てても諦めてもいないし。
時任が右手の探求を諦めて、じゃあ二人きりになれるか、平和に暮らせるかと言ったら、決してそうではないんでしょうが、でも今みたいに火中に突っ込んでくよりは全然危険は少ないと思うし。
それこそ無人島で生きるとかさ、極端な話。
まぁそんな、二人きりで生きたいと切望しつつ叶わない、出来ない、そんな中途半端さこそが人間らしく、現実で、そこにアダプタっぽさと良さがあるんだろうなーと思います。
このゆっくりと胸をかきむしられるもどかしさとままならなさがアダプタの醍醐味ですよ
鉄コンは爽快感。
だから、久保時二人の理想の姿が、鉄コンの二人、なのかもなぁ。
恐らく、東京タワーが綺麗に見える東京でも有数の場所だと思う。
クリスマスシーズンだから沿線の色々なアレも超イルミネーション綺麗だし。
まぁ、大抵寝てるから見てないんですが。
何も引き換えにしていないという。
プレイ動画結構見たんですが、ゆきむら可愛いよゆきむら
3のあの良くわからない屈伸運動のような動きがたまらなく可愛い
学バサ2買ったよ
公式が病気で大変よろしい。
ゆきむら可愛いよゆきむらぁあああ
佐助、NPCの癖に出張りすぎである。
だがそこが……いい
佐助が好きすぎるんですけどどうしたらいいんですかね……
スマスマのワンピ王決定戦を観ました、二週連続で。
キムタクのテンションより何よりエースとハンコックの巨大フィギュアが超気になる件。
ハンコックに見下されすぎ隊。
まだ鉄コン熱が冷めやらぬ件。
昨日行きつけの本屋さん3件梯子しましたが、原作見つけられず、諦めて密林たんにお願いしました。
だってさぁああクロの心の足りないネジシロが全部持ってるとかさぁあああ超久保時じゃないですか
久保たんに足りないのはネジどころじゃないかもしれませんが。
だって久保たんの本当を全部時任が持ってんだもんね。
でも時任にその自覚はないんだよなぁ。
久保たんを止められるのは自分だけっていう自覚はあるけど。
時任は何を自覚してて何を自覚してないんだろう。
鉄コン、最後は約束の海で二人きりで平和に生きていくっていう結末なんですよ。
超ハッピーエンド。
しかし久保時の結末がハッピーエンドになることはないじゃないですか、恐らく。
その結末の違いについても考えちゃうなぁ。
クロ、宝町を俺の町って言ってて、執着と愛着を持ってるんですよ。
でもシロは、海の傍に家を建てて二人で暮らそう、飛行機に乗るお金が貯まったら、約束だぞクロって言ってて、クロもああって返事するんですが、この時点では多分クロ、乗り気でも本気でもなかったんじゃないかなーと思う。
その後のクロの宝町への執着見てると。
で、シロも途中、飛行機代貯めてたぶたさん貯金箱、他の子にあげちゃうんですよねー
あの時点でシロ、約束の海よりもクロを選んだんじゃないかなーと思う(シロかなり電波なんで真意の程は分かりませんが)
そしてクロも結局は、宝町への執着とか自分の暴力性だの何だの断ち切って、シロを選んだんだろーなーと。
二人が真に二人だけを選んだから、ハッピーエンドになったんじゃないかなーみたいな。
その点、久保時は、お互いだけを選びきれてない気がする。
久保たんが例のアレで、この世に二人だけならよかったってぼやいて(笑)ましたが、あれもしかし結局は希望を吐露してるだけで、二人だけになろうとはしてないんですよねー
時任だって、自分の正体知ることを捨てても諦めてもいないし。
時任が右手の探求を諦めて、じゃあ二人きりになれるか、平和に暮らせるかと言ったら、決してそうではないんでしょうが、でも今みたいに火中に突っ込んでくよりは全然危険は少ないと思うし。
それこそ無人島で生きるとかさ、極端な話。
まぁそんな、二人きりで生きたいと切望しつつ叶わない、出来ない、そんな中途半端さこそが人間らしく、現実で、そこにアダプタっぽさと良さがあるんだろうなーと思います。
このゆっくりと胸をかきむしられるもどかしさとままならなさがアダプタの醍醐味ですよ
鉄コンは爽快感。
だから、久保時二人の理想の姿が、鉄コンの二人、なのかもなぁ。
アラビアの宝石入れみたいな綺麗な箱を貰った。
父上に。
お土産で。
うちのとーちゃんは時々乙女だ。
今週も仕事だー
今の現場、今のところ辛い要素が全くなくて有難い。
ただ、携帯を職場に持ち込めないのがアレだけど……セキュリティの関係で。
携帯依存症気味の私としては大した恐怖ですよ。
金曜日は事業部の忘年会でした。
一応幹事だった。
ゲームしたり何だり頑張ったよー前準備を。
もう飲み納めかー(早いな)
土曜日は、鉄コン観てすとろんぐわーるどのを家族で(…)みた。
鉄コンは鉄コン筋クリートです。
クロシロの関係がワンピのエール的なアレだと小耳に挟んで……
鉄コン、前から気になってたんですけど、絵が……とイマイチ踏み切れなかったんですが、これを期に。
結論から言うと、絵が……とか言ってた私大馬鹿野郎最高じゃんです。
あの絵柄でも観てたら、クロがかっこよく、シロが可愛く見えた(笑)
いやーいい作品でした。
そして、確かに年少期のエールなんだけど、エールよりも久保時的な萌えを感じた辺り、腐ってもクボトキストということなんでしょうかやはり。
っていうか正反対の二人、力の強い子と心の強い子、心の強い子を守る力の強い子、心の強い子を守ることが存在意義だと信じている力の強い子、心の強い子を守ってるつもりで実は心の強い子に守られてる力の強い子、心の強い子に依存する力の強い子、とかキーワード抽出したら久保時過ぎじゃないっすか
私のツボ狙い撃ちですよ
死ぬわ
えーと、どんな話かというと、宝町を舞台に、ネコと呼ばれるクロとシロという二人のストリートチルドレンと、刑事と、ヤクザと、周りの人々が織り成す話。
……宝町を横浜に置き換えたらアダプタ過ぎじゃね
逆アダプタが似てるの
因みに、シロが心の強い子、クロが力の強い子。
もーシロとクロがきゃっきゃしてたらそれだけでいい……シロ、かなり頭の弱い子で、クロが何から何まで世話焼いてて、服まで着せてて、でも、離れたら駄目になるのはクロの方なんですよ。
シロと離れ離れになった終盤のクロなんて、4巻の久保たんと6巻の久保たん掛けたような有り様でしたからね。
病んでるわ暴走してるは落ちてるわ。
人形をシロだと思い込んで町徘徊するし……
しかしあーゆー、誰かに依存してるキャラって、離れたら駄目になる癖にその誰かの為に大抵一度は離れようとして駄目になりますよね。
駄目になるのわかってんだから離れんなよっていつも思います。
その点、久保たんはアレですね
自分が駄目になるの自覚しまくってるから意地でも離れようとしませんもんね
6巻の、時任の意思なら発言には思うところありますが。
しかし、エール的なアレだと思って見始めたせいか、そしてクロシロの知能指数に差が有りすぎるせいか、はたまたクロがシロの世話焼きすぎてるせいか、最初、クロシロ兄弟だと思ってた……同い年
日曜日は鉄コン二回観て、お買い物中毒な私を観て、年賀状書いたよ
鉄コン観すぎである。
とりあえず原作買うぜ
父上に。
お土産で。
うちのとーちゃんは時々乙女だ。
今週も仕事だー
今の現場、今のところ辛い要素が全くなくて有難い。
ただ、携帯を職場に持ち込めないのがアレだけど……セキュリティの関係で。
携帯依存症気味の私としては大した恐怖ですよ。
金曜日は事業部の忘年会でした。
一応幹事だった。
ゲームしたり何だり頑張ったよー前準備を。
もう飲み納めかー(早いな)
土曜日は、鉄コン観てすとろんぐわーるどのを家族で(…)みた。
鉄コンは鉄コン筋クリートです。
クロシロの関係がワンピのエール的なアレだと小耳に挟んで……
鉄コン、前から気になってたんですけど、絵が……とイマイチ踏み切れなかったんですが、これを期に。
結論から言うと、絵が……とか言ってた私大馬鹿野郎最高じゃんです。
あの絵柄でも観てたら、クロがかっこよく、シロが可愛く見えた(笑)
いやーいい作品でした。
そして、確かに年少期のエールなんだけど、エールよりも久保時的な萌えを感じた辺り、腐ってもクボトキストということなんでしょうかやはり。
っていうか正反対の二人、力の強い子と心の強い子、心の強い子を守る力の強い子、心の強い子を守ることが存在意義だと信じている力の強い子、心の強い子を守ってるつもりで実は心の強い子に守られてる力の強い子、心の強い子に依存する力の強い子、とかキーワード抽出したら久保時過ぎじゃないっすか
私のツボ狙い撃ちですよ
死ぬわ
えーと、どんな話かというと、宝町を舞台に、ネコと呼ばれるクロとシロという二人のストリートチルドレンと、刑事と、ヤクザと、周りの人々が織り成す話。
……宝町を横浜に置き換えたらアダプタ過ぎじゃね
逆アダプタが似てるの
因みに、シロが心の強い子、クロが力の強い子。
もーシロとクロがきゃっきゃしてたらそれだけでいい……シロ、かなり頭の弱い子で、クロが何から何まで世話焼いてて、服まで着せてて、でも、離れたら駄目になるのはクロの方なんですよ。
シロと離れ離れになった終盤のクロなんて、4巻の久保たんと6巻の久保たん掛けたような有り様でしたからね。
病んでるわ暴走してるは落ちてるわ。
人形をシロだと思い込んで町徘徊するし……
しかしあーゆー、誰かに依存してるキャラって、離れたら駄目になる癖にその誰かの為に大抵一度は離れようとして駄目になりますよね。
駄目になるのわかってんだから離れんなよっていつも思います。
その点、久保たんはアレですね
自分が駄目になるの自覚しまくってるから意地でも離れようとしませんもんね
6巻の、時任の意思なら発言には思うところありますが。
しかし、エール的なアレだと思って見始めたせいか、そしてクロシロの知能指数に差が有りすぎるせいか、はたまたクロがシロの世話焼きすぎてるせいか、最初、クロシロ兄弟だと思ってた……同い年
日曜日は鉄コン二回観て、お買い物中毒な私を観て、年賀状書いたよ
鉄コン観すぎである。
とりあえず原作買うぜ